NEWベビーカー。


3人目にしてはじめてのA型?AB型?タイプ。







JCBの商品券が使えるとこがよくて、近場だとベビーザらスが使えるってことで買ってきました。








若干前のモデルなのかな。

が、お値段と性能のバランスからいくと、妥当だと感じた。


同じの買ってるご家族がいたけど、その方も「妥当だよね」って言ってるのが聞こえた。


うちと同じで上の子連れてたから、妥当な意味、なんかわかるわかると思いながら😚















好みの分かれるこのユニオンジャック🇬🇧。


私もネットで見た時は微妙?と思ってたけど、実物はそんなこともなく。


我が子が男の子だからってのもあるけど、むしろあっても全然良い。


ベビーカー本体は落ち着いた色だし、私は好きな感じ。





オート4輪じゃないから対面だと操作が悪いけど、背面にすればスラスラです。


高い最新のモデルはオートとかね、ゴムタイヤとか、シングルタイヤとか…そこ比べたらそれは劣ると思うけどね。これは仕方ない。


でも対面はそんなに長く必要としないと思うから、妥協できる点です。



折りたたんだときはちょっと大きい感じがする。


車やバスなどで折り畳んでってのにはあまり向かないかも。


うちはほぼ家用というのか、家から散歩やスーパーに行くとき向けで買いました。


上の子達の時、特に長男のときはまだ赤ちゃんのお世話が上手くないし、赤ちゃんと自分の体が離れるのが怖くて、ベビーカー全然乗せれなくて。


次男もなんだかんだコンパクトなバギーが乗れる月齢まで粘っていたなー。


なんか、懐かしい。






ま、やっぱりお出かけ用にもっとコンパクトなのも欲しいなーとも思う。





めっちゃ小さくなるやつね。そういうベビーカー増えたなあ。







あと、本当は西松屋のベビーカーが気になってたんだよね…





これだとオート4輪で、座面もスマバギよりちょっと高めで。検索するとミッキーのこれしか出てこないけど、ミッキーのじゃない、カーキ色みたいなのあるぽくて、それが欲しかったの。



これ。

https://www.24028.jp/product/privatebrand/smartangel/sa-odekake/118148



値段も安いしさー。


でも、西松屋ってJCBの商品券使えんのですよねー。


なんでなーのー。