トイトレスタート。

次男は3歳10ヶ月ですが、やっとトイトレ。

長男も好きだったけど、なぜか次男も好きなペネロペ。

公式サイトから無料のトイトレ用のシートをダウンロードしました。可愛い💙

一度座ってる間にチョロ、チョロ、チョロと3回したので、3回ハンコ。

この調子だと数字がすぐ埋まってしまうな。

おにいさんパンツへ1組だけ準備してあるので、もう少し揃えておかなくちゃ。







話は変わりますがね、なんだか疲れた。

もう自粛生活も2ヶ月半。この間は長男の担任の先生から電話がありました。

登校日が1日もないまま、というのは結構しんどい。

先生も大変だなと、お疲れ様です。

長男も少しお話しして、「元気です!弟と遊んでます!お手伝いはあんまりできてないです!」って答えてた。笑






9月新学期とか、色々言われてたけど、結局どうなるのか。こちらの地域は夏かなり暑いのに、夏休みで補えるのか?

なるようにしかならないよね、という心持ちではいるけれど、その心持ちを維持するのも、中々です。

どーにでもなれ、あきらめた、知らんがな、

そう言ってしまえば楽なのかなー。





でも、良いこともあって、長男、縄跳びが上手になったんです。

毎日、コツコツやってたら、最初5回も跳べなかったのに、この間は40回!

まぐれ、かもしれないけど、それでも嬉しかった。





そんで、つい子供のこと、答えの出ないことばかり考えて、息が詰まっちゃうんだけど、

最近は、ハロプロにハマってる私。

特にモー娘。つんくさんの作る曲の謎の中毒性にハマってます。

なんかさ、家の中に女が自分しかいないから、たまに凄く女の子を欲するときあって。笑

可愛いとか、おしゃれとか、そういうのが自分の癒しなんだと思うんだけど、

家でそれやってても、共感もされもせず、褒められもせず、アメニモマケズ…みたいな。

さらに最近はその気持ちを発散する術がどんどん無くなってきてて。

だからコソコソとモー娘。みて癒されてる今。

特に誰が好きとかはなくて、全体的に好きです。

熱しやすく冷めやすいところもあるので、今は動画見てるだけで満足だけど、コンサートとかもめっちゃ楽しそうだよなー。




コンサートっていうかさ、もうさ、外行きたいんですけどー。

もうしんどいー。





ああ、しんどいって書いたら、ちょっとスッキリしたかも。