長男画伯の絵。
「クマ」
ちゃんと目と鼻と口と手があるが、下半身まで想像力行き渡らず…という感じかな?
けど上手になった。ついこの間までは記号みたいなのしか描かない人だったのに。
この間の土曜参観では教室に飾ってる絵も見てきました。
なんか、長男のやつ、絵の課題なのに絵だけじゃなく所々に字が書いてあったけど…
字っていうか文章(笑)
あー、、、って思ったけど、
嫌いじゃないよ、こういうの。
なんか胸がキュンとなった。
長男は絵より字から書く事を覚えたタイプなので、面白い。
私は字より絵からだったな。
次男は長男を見てるので、とても書くことに興味あるみたいで、気がつくと沢山描いてくれます。
でも、消すのも勿体ない。
私もよく箪笥に描いて怒られてたわ。
何故か描きたくなる。箪笥とか、壁とか。
紙に描きなさいよ、って思うけど、紙を渡すと描かないというね。
長男は最近虫の本をよく学校で読んでるらしいんだけど、「あれ、虫嫌いじゃなかった?」って言ったら、
「だから、あんまり写真見ないように読んでるんだよ〜」って。嫌々ながらも楽しんでる様子。虫の知識色々教えてくれます。
そうだよな、嫌いでも怖くても読んでみたい、知ってみたい。色んな気持ちがあるよな。
長男と話してると新鮮な気持ちが湧き上がることが沢山。
ああ、長雨で洗濯物が乾きにくい。
乾燥機欲しいよー。

