おはようございます

いつもイイネやコメントありがとうございますニコニコ



新緑がきれいな時期ですね〜



先月の月参りで夫の数珠がポケットから出した途端に紐がキレてしまい


夫は縁起悪いわ〜と気にしたけど

10代のころから使ってるんやもん、寿命やない?と


実家が数珠の製造をしてはる友達オススメのお店へ行くことに


数年前にも息子と娘のお数珠をこちらで購入してますが


お店の方の押し売り感がなく

高いものから勧めるお店もある中

全くそれもなく


お数珠ひとつ買いに来ただけやのに

たくさんのお数珠を出してくださったりと


ネット販売もしてはるけど

色々お話を聞きながら選ぶのも楽しみのひとつ


京都駅から歩いてすぐの東本願寺の前にお店はあります



喪服で唯一個性を出すなら数珠デスよと


人とは違うもの



個性的なのが好きな夫



浄土真宗ならこちらのふさでも、と





これとも悩んで


やっぱりこれか?


いや、渋いのも、と


最終的に

浄土真宗のふさの1万円台のに決定照れ



自分の予算にあったものでいいそうです



お数珠を買ったその足で


今月の月参り

30℃はあるものの初夏の風は真夏と違い爽やか




TikTokやYouTube、Instagramで見かけたことないですか?

サムライドッキリ




生ではじめてみました


そっと近づくとTikTokみたいにわっっ!とされるかな?と思ったけど

刀をぬく

ポーズをとってくれた

周りの人々を笑顔にしてくれるそんな優しい人でした



オールシーズン使用でペットボトルも余裕で入るヘビロテバッグ



もう5年ほど?履いてます



長襦袢はこちらを着用(ピンク色)





​イベント情報


本日10日から

お江戸きもの大市


ゆりざくらさん

夏帯3,000円から揃えてはるそうですびっくり



倭ノ蔵さんや舞堂さんも出店されますよ♡



https://x.com/konjyaku_kimono?s=21&t=b8H12ZTnm4mEzsW9-gp2Gg