おはようございます

いつもイイねやコメント嬉しいです♪

そして読者登録もありがとうございますっ



頂きもののスワトウ刺繍が施された訪問着に


きものマロン、カズくんのところで見つけた袋帯を合わせました

https://jp.mercari.com/user/profile/989903545?utm_source=ios&utm_medium=share


きっと、これ一本あると色々な着物と合わせられそう!と思い切って買いました

ま、他にもええ帯はよぉけあったけど

私が買える範囲のものから選びましたウインク


付け下げとの組み合わせも

帯が映える気がします照れ


今回も華やかやけどしっくり馴染んだ感じになったと自分でおもてます




他にも手持ちには

成人式の時に締めた佐賀錦の帯もあるし


明綴れの帯もあるし(ゆりざくらさん)


黒留袖に合わせた帯もあるけど(ゆりざくらさん)



これが1番私は気に入ったコーデになりました♡



丹後ちりめんの帯揚げと帯締めはゆりざくらさん

たまたまお店に行ったら

帯揚げが大量入荷していて

豆ちゃんと大人買いしたもの




さて一緒にランチした友達は


豆ちゃん

藍染の訪問着


ともみ氏

付け下げ小紋


ミサさん

細すぎて〜爆笑て言うてはったけど

一度でええから言うてみたいわ笑


こう言う色合いの似合う人になりたい



すみれママと娘さん

自分で縫った訪問着に


娘さんはすみれママの若かりし頃のピンク色の着物を染め変えたもの

帯も前にみんなでパーティーした時にすみれママが締めていたのを今回は娘さんが締めて来られました


親子で気まわせるって着物ならでは❣️



コートも自分で縫ったって言うからびっくりよ

ちなみに私と豆ちゃんのコートはゆりざくらさんデス



そんなゆりざくらさん


21日東寺骨董市 一年の締めくくり

終い弘法です

https://twitter.com/yurizakura_?s=21&t=WV_v8N0ujwz4WixuVYXhyg


大久保のおっちゃんおばちゃんも




カズくんサカノくんも



野村のおっちゃんおばちゃんも出店されます




雪だるま骨董市の寒さ対策に雪だるま