おはようございます

いつも読んでくださりありがとうございます♪

骨董市へ行くといつも読んでますよ〜と

ほんまによく声かけてくださいます


聞くとお茶やお華を習われている方

これから着付け教室に通う方

お子さんの式典に着たのをキッカケに興味を持った方

などなど

皆さん普通の主婦や学生さん


そう、私も普通の主婦、そして共働き夫婦

仕事も誰でもできる仕事、フルタイム

そして普段は自転車か徒歩通勤

まだまだローンが残る、庭もなく車も一台、小さな一戸建てに住んでます


そんな普通の主婦が食費を削ったり少ないお小遣いで着物を楽しむにはリサイクル着物

そして骨董市飛び出すハート

 


そんな東寺の骨董市へは急きょデニム着物で



赤ステッチのグレーに

ゆりざくらさんで買った博多帯を合わせました



チキンさんもブログで書いてはったけど


気温29℃

まだまだ暑さはこれから

ひんやりする大島紬なら袷がギリ着られそう!


そやけど東寺のあたりは早朝から小雨が降っていたみたい


雨女の私は大島紬は諦めデニム着物に


帯枕はへちま



印籠時計はゆりざくらさん

帯揚げは着物を解いたハギレ


帰宅後買った着物をさっそく試着


ワンコインには見えへんでしょ笑


アイロンをかけた方がいいですね

さぁ、いつ着る??


小紋もええ感じ


ゆりざくらさんで買った帯に合わせてみる


昨日25日は北野天満宮骨董市天神さんでした

行きましたよ〜

暑かったですよ〜

そしてゆりざくらさんから

新しいお店を教えてもらいました


骨董市の皆さんは横の繋がりが強くて広く

特にゆりざくらさんはお顔が広い


そのお店、5日の堺楽市に出店されます

またブログにもお店の様子載せますが

ぜひぜひ行ってみてください


クリクリパーマのお兄さんが目印

人見知りやけどたまにツッコミが入るお兄さん

ブログ見たで〜と声かけていじってあげてください♡


そしてナオくんカズくん、坂野くん

3店舗出店


仲がええんか悪いんか

いや、仲良しイケメン育パパ

それぞれが仕入れた着物や帯、見てあげてください


そして大久保のおっちゃんおばちゃん


昨日もね

通りすがりの若い子が重たくて持ちにくそうな荷物にお店の袋をこれにする?いや紐つけようか?と2人でしてあげてはるんです

ほんまに優しくてあったかいおふたり


そしてゆりざくらさん

堺楽市には来られませんが

東京日本橋に


 

https://twitter.com/kottou_roman?s=21&t=EeuhXiLcVFdZL6823LTatw


さらに6月はこちら


21日は東寺骨董市

25日は北野天満宮骨董市


楽しみいっぱいです照れ