おはようございます照れ
いつも読んでくれはりイイネ、コメントありがとうございます♪♪



関東のリサイクル着物やさん
倭の蔵さん
全国の催事を回ってはります
そこで1,000円でこうた紬

全国のデパートの着物の催事に卸してはる業者さんが
しょうざんの生紬みたいな
みたいな、ですよと笑

着た時に他の紬とは違うなぁと思った
いや、まず買う前に触った瞬間にん?なんか違うとおもた
ぬめっと柔らかいんやけど麻っぽい感じもあって軽い

何であっても
着たいものを着てそれが自分にとって
着やすくて気に入っていたらそれで良し


しょうざんのシルクウールは3年前骨董市で見つけたもの
気軽に着られる普段着物ですね




そんな単衣の紬には
柚鈴桜、ゆりざくらさんでこうた
名古屋帯、帯揚げ、ビーズの帯締めを照れ


遊び心のあるビーズの帯締めって一本あると便利ウインク




髪型は
てっぺんには
盛り髪ベース大をペタンと乗せて
少しの毛タボを後頭部にピンで止めて



仕上げはこのアメピンで止めると固定してくれます


側面はムース
前髪はケープで


ガチガチに固めず
後ろのクシャッとしたのをまとめる程度にスプレーするくらいでええかなと自分で思ってますウインク




生紬、ちょっと探してみました爆笑

こう言うの好みラブ

くすみカラーのピンクの色には

ちょっと明るめ
血色カラーマスクが映えると思う照れ