何日か前に、我が兄が言いました。

お前、信貴山って知ってるか?

あぁ、遥か昔に聖徳太子が、物部守屋を討つために、籠もって祈願したら、毘沙門天が現れて、討伐法を授けたと言われて、それから信貴山になったとかいう毘沙門天さんを祀ってる所だよ。
俺は、たぶん二十数年前に、お参りに行ったよ。

兄  そこへお参りに行きたいんだ。

私   へぇーーー?そりゃ珍しいこと言い出したね。

なんと、我が兄はまったく宗教なんて気にせず、生きてきた人なんですが、ここ何年か少し考えが変わってきて、一人であちこちお参りに行ってるって聞いたけど、今度は私に言って来た。

じゃあ信貴山に行こう!
ってことになりまして、
昨日休みもらって、行って来ました。

岡山を9時に出て、高速に乗って
3時間ほど。

奈良県の平群町、信貴山朝護孫子寺に昼に着きました。




信貴山朝護孫子寺の千手院、毘沙門天堂です。

すいません、撮影禁止と後でわかって、この後は写真は控えました。

毘沙門天さんに、ご挨拶してから、
その後、融通尊さんにお参りしました。
宝生如来の五徳、宝生如意宝珠融通尊さまであります。

大阪、京都には、あちこちに融通尊をお祭りした、神社、仏閣があるそうです。
魅力あるお名前であります。

何事も融通してくださる融通尊さまです。

次に銭亀善神さまに、お参りしました。
兄曰く、ここの1億円のお守り札を拝受して、それを銭亀善神さまの拝殿の石臼の上に置き、自分の財布を重ねて置き、石臼を3回回しながら、南無銭亀善神さまと、唱えてお願いすると金運が上がると聞いたそうです。

なーるほどね。

私も、その作法に従って、お願いさせていただきました。

あちこちのお堂にお参りさせていただき、2時ころ帰路に着きました。

御利益だけ求めるのは、どうかと思いますが、そこから信仰に入るもよし、入る動機はそれぞれながら、諸仏、諸神に手を合わせ、祖先供養にも繋がることと思います。

久しぶりに、信貴山朝護孫子寺にお参り出来る縁をいただき、
ありがとうございました。
合掌。