食博覧会に行ってきた~ | 地酒、焼酎、ワインが好きな大阪 茨木の酒屋社長Blog

地酒、焼酎、ワインが好きな大阪 茨木の酒屋社長Blog

全国各地で個性を発揮する地酒、焼酎、ワインを追い求めて全国を駆け巡る。差別化するために中小の飲食店と連携し強烈なお酒や食材を提案し、飲食店に対して総合的なサポート体制を目指す。

 

ゴールデンウイークどっか行ってますか?私は今日まで仕事です(泣)

昨日はマネージャーと一緒に食博覧会に行ってきました。

メーカーさんからチケットいただきましたので、まずはそのメーカの
生ビールぐびぐびと・・・エキストラコールドで(旨)

大阪のお店はもちろんですが、B級グルメ系、産地直売系など多数出展で
にぎやかです。

いきなり、食べ物系ではマネージャーの勇み足で看板に「タラバカニ天焼き」と
書いてあったので、すっかりタラバの焼きかと思えば、よくみると
タラバのかまぼこ風焼き・・・2本1000円(やられた)

看板にきづいたのはお金払って一口噛んだときだった・・・
後のお客さんも「???」(笑)

行かれた方は気に入ったブースとかありました?

私たちは時間がなかったもんで、あっちこっちウロウロで、カニ天で
おなか一杯になるは、最後に見るだけと寄った
6号館Bの世界の味覚館がよかったですね。

世界のビールやワイン、チーズ、料理があって面白そうでしたわ。
会場は蛍の光が流れてる状態のときですから
さらーと歩いただけでしたが、今度行くときはじっくりこのブースで
飲みたいもんです。


  


おなか一杯のはずなんですが、マネージャーはまだ行きますよ。
最後の締めに但馬屋さんのステーキを注文してますよ・・・

もってる土産だけで1万ぐらいはいってますか(汗)