電気自動車 ニッサン リーフ? | 地酒、焼酎、ワインが好きな大阪 茨木の酒屋社長Blog

地酒、焼酎、ワインが好きな大阪 茨木の酒屋社長Blog

全国各地で個性を発揮する地酒、焼酎、ワインを追い求めて全国を駆け巡る。差別化するために中小の飲食店と連携し強烈なお酒や食材を提案し、飲食店に対して総合的なサポート体制を目指す。

$飲食店・店舗の支援に動く異端児Blog


長居公園の近くで仕事があったので自動車に乗っけてもらって移動。


もう1人の方を待ってる間、何気に乗せてもらう車の中は私ひとり。
なので私1人でキョロキョロ。


「これ、なんちゅうクルマ?プリウス?」


「エンジンも静かだわ。」


写真では分かりにくいがメーターを良く見ると。
「燃費」ではなく「電費??」と書かれてるんです。


なるほど、これが今流行のエコカーですか・・・


持ち主の方がクルマに乗り込んできたので、次の仕事を忘れ
あれよこれよと質問攻めに(笑)


プリウスではなく日産のリーフというクルマだと・・・
しかも、オール100%の電気自動車だと・・・
今のところ、イオンやニッサンのショップ、レンタカーなどで
急速充電を30分で完了するらしい。家庭充電では8時間。


この急速充電器が無料配布されてるので、どんどん増加中。
ゆくゆくは、コンビニなどで配備されて充電代を取られるようなことも・・・


しかも、来年ぐらいまでには、トヨタやホンダもオール電気自動車が
投入されるそうです。


初めて乗りました。私、電気自動車には・・・プリウスは2回ほどあります。
でも、ガソリンじゃないので、会話がなんか変な感じです。


毎月の維持費はガソリンを入れないのでゼロ円。多少電気代はかかるけど。
そして、走る距離は今のところ満タン充電で150km。


ガソリン車はスタンドを立ち寄っても5分以内で完了。
でも電気自動車は、今のところ30分かかります。

が、今後恐らくもっと短い時間で
充電できて距離も伸びていくことでしょう。


なんか、携帯からスマホへじゃないが、全く違う概念でしかも急激に
クルマ業界の環境が変わっていく気がします。これは・・・


いや~短い時間でしたが、楽しく新しい発見と経験でした。
途中仕事をさせてもらって、帰りも電気自動車のリーフに乗せてもらい
近くの駅までまたまたクルマの話で盛り上がります。


そして、クルマから降り際に何気に質問が、ついついクセで私
「ところで結局、このクルマの燃費は?」


「 ・・・ 」


だから~、電気やちゅうーねん。



ほんと静かです。ハイ。