今宮戎で笹もってこい!と行って来ました。
朝一番から混んでましたが・・・
おさい銭箱までが遠いこと。遠いこと。
5メートルぐらいの距離のときに前の若者2人組みが
早くもさい銭を投げました。
案の定、最前列の若者の頭に直撃(汗)
後ろキョロキョロ見回してましたが
わかるはずがありません。
私は、それを見て自分の身長なら最前列まで行くと
完全に目標にされると思い、私も3メートルほどで
投げこみ、無事にご祈願。
行き帰りでは、屋台の状況を確認。
屋台も商売ですから毎年毎年面構えをお客様嗜好に変えております。
今年は「B級やきそば○○」、「韓流○○焼き」「パワーストーン・・・」など
混雑の中、気になったお店を横目に移動しましたよ。
ところでみなさんは福笹派?、宝船派?、福熊手派?のどれですか。
私はそんな意識はしてなく、毎年の気持ちや雰囲気重視で選択します。
毎年、事務所用の飾り物を境内外の屋台で購入してたのですが
祈願が終わり境内をキョロキョロ見回してると
今宮戎神社内の若い福娘が私に福熊手を買ってくれと
いってるような気がして、そくそくと寄っていき購入しちゃいました。
大きな宝くじ売り場でたくさんの女性が待ってるところに
誰を選ぶかに近い、私の行動形態でしょう・・・
確か去年まではその場所には年配の巫女いや女性群がいてたような・・・
ほとんど素通りしてたんですが(笑)
だから購入動機は雰囲気なんです。