お疲れ岡田JAPAN | 地酒、焼酎、ワインが好きな大阪 茨木の酒屋社長Blog

地酒、焼酎、ワインが好きな大阪 茨木の酒屋社長Blog

全国各地で個性を発揮する地酒、焼酎、ワインを追い求めて全国を駆け巡る。差別化するために中小の飲食店と連携し強烈なお酒や食材を提案し、飲食店に対して総合的なサポート体制を目指す。


飲食店応援ネットの社長Blog
                                  (SANSPO.COMより)


戦った人間だけにわかる結束力の雰囲気がでた記者会見でした。


色々といわれながら、自分達を信じて最後までやりきって結果も残した。

そのために短い期間だけど寝食を共にしたチームの人間性がでた

内容でした。


試合では出場機会がなかった若手森本くんでしたが、アフリカの歌と

場の立ち振る舞いはしっかりとチームの中のマスコット的な

後輩ということで、次回の代表でフォワードとして楽しみでしょう。


きっと彼なら、今までにないニッポンの点取りフォワードのきっかけに

なるんじゃないかと期待をします。


それに比べて愚痴ではないが、その後の報道ステーションでの

管総理のコメントは少しがっかり。


財政問題で自民党をなじるのは、リーダーとなった今、あんまりにも

責任転換しすぎてないだろうか?サッカーと同じに語ることは

できないけど、岡田監督が連敗中や、もし予選敗退したときに

オシムやジーコの以前の監督の悪口や文句をいうだろうか?


野党のときの菅さんではないんで、

過去は過去で、次代を見据えたリーダーの発言に早くなってほしいですわ。

誰も自民党を攻撃するだけのリーダーなんか期待してません。


もっといえば、その政権自民党を支持してきたのは選挙の結果でいえば

日本国民ですよ。


自民党の悪口=国民の悪口だとわかってるんだろうか・・・