こんばんは。
株式会社リビエールの河村厚志です。
いつも応援頂きありがとうございます。
私は日々の振り返りを日誌を使って行っています。
振り返りは目標やパフォーマンス向上に対してとても重要な役割を果たします。
振り返りなくしては1日を終える事ができません。
振り返りの方法は質問形式で行います。
感性と理性、右脳と左脳を使って行うのがおすすめです。
まず、一日を通しての自己採点を直感で出します。
そして、その得点に対し
①良かった点は何か?
②反対に悪かった点は?
③失敗してしまった事は?
④その失敗をもしもう一度やり直せるならどうする?
⑤それらを踏まえて次はどうする?
①~⑤を質問形式で行います。
ポイントは質問です。
質問つまりなぜ?を問う事で頭の中の考えが整理されるからです。
また、仕事だけに有効ではありません。
勉強やスポーツの世界でも大活躍します。
練習、勉強終わりに練習、勉強ノートに今日の振り返りを行う事で翌日からの練習や勉強の質は高まるはずです。
このように、一日を振り返る事で頭の中を整理し課題ややるべきことを明確にする事で自信も高める事ができます。
同じ失敗を繰り返さないようにする事も可能です。
私の場合はさらにそれを1週間の振り返り、そして1か月の振り返りと落とし込んでいき、何度も質問を重ね、意識を高めています。
何度も何度も上書きしていく中で、振り返りの精度は高まり、気が付けばかなりのパフォーマンスが発揮できるようになります。
これを365日習慣化できたとイメージしてください。
圧倒的な成長がイメージできるのではないでしょうか?
私の知る限り、スポーツやビジネスの世界でも結果の出せるハイパフォーマーは良く文字を書きます。
やるかやらないかで人生が変わると言っても過言ではありません。
3日坊主OKです!
この記事をきっかけに始めてみてはいかがでしょうか??
おわり