こんばんは。
株式会社リビエールの河村厚志です。
いつも応援頂きありがとうございます。
本日は朝から長男の高校野球の練習試合の応援に行った後、自宅でSDGSの勉強をしていました。
SDGSについては前回の記事で書いていますので、知らない方は是非、お読みください。
SDGSの17の目標のGOAL1に貧困をなくそうという目標があります。
その中で、貧困が多い発展途上国に対し、援助ばかりでは本質的な問題は解決できないとありました。
勿論、苦しんでいる国に対し先進国が中心になり支援をする事が当たり前の事です。
しかし、支援ばかり行ってしまうと依存を生んでしまい、いつまでたっても支援なくして貧困から抜け出す事が出来ないのです。
つまり、長期的な視点で貧困から脱出する為には、自立と持続可能性の二つがキーワードとなるわけです。
自立と持続可能性。
そうです、教育が必要なのです。
ちなみに発展途上国ばかりが貧困問題と思ってはいけません。
国内に目を向けても、貧困問題はあるのです。
日本の子供は7人に1人が貧困と言われ、ひとり親家庭での子供の貧困は実に50.8%が貧困状態にあります。
日本にはワンコインや無料で食事を提供し、子供を支援する子供食堂というものがあります。
現在国内に2300か所あるみたいですが、まだまだ数が足りていないみたいです。
幼稚園や高校無償化など政府の支援も大切ですね。
世界には本当に色々な困りごとがあります。
私たちはまず、知る事から始めないといけないと感じています。
今日はここまでです。
SDGSに関しては、定期的にアウトプットしていこうと思っています。
☆冷感マスク好評販売中☆
梅雨明け夏本番!
お陰様で大好評を頂いております、リビエールの冷感マスクです!
高級婦人服を縫製する職人たちが心を込めて手作りするマスクです!
是非この機会にリビエールのマスクをお買い求めください。
冷感マスクの販売サイトはこちら→https://peraichi.com/landing_pages/view/m851o
おわり