こんばんは。
株式会社リビエールの河村厚志です。
いつも応援頂きありがとうございます。
新型コロナウイルスの第2波?とも言える状況になってきましたね。
連日の感染者の人数が増加しています。
昨日大阪では感染者数が86名に上り、緊急事態宣言解除後最多を記録してしまいました。
GOTOキャンペーンも直前になり東京が除外されるなど、混乱しています。
ウィズコロナでの新しい生活様式はコロナウイルスとの共生、つまり経済活動と感染予防の両立が必要です。
私は今は特に国産にこだわるべきだと思っています。
安い外国産の食料や洋服など様々なものが輸入されていますが、
今は国内で作り、国内で消費するべきです。
———国産国消———
国内企業を守る
倒産を防ぎ、雇用を守り、利益がでれば税金としてぐるぐるお金が回ります。
私ごとに置き換えますと、例えば医療用ガウンを地方自治体に納めました。
それまで医療用ガウンはほとんど中国製でした。
国内で作り、企業や雇用を守り、納税を行う。
今色々な業界でこの流れが普通通りに行っていないのが現状です。
企業の倒産は失業を生み、お金の流れを止めてしまいます。
失業率が高まっている今、外国でのものづくりに依存するのではなく、今は国内の企業を守る事こそが重要だと考えます。
もちろん物価が上がってしまいますので、消費の面からするとそんなに簡単ではない事もわかっています。
ですが、企業が倒産してしまう事が最も最悪の事態となってしまいます。
その為には外国で依存していたものを、高くても国内で作るべきです。
会社の資金繰りとはお金を回す事です。
国もお金を回さないといけません。
色々な苦しんでおられる企業、倒産予備軍ともいえる企業がたくさんあると聞きます。
今は仕事を生み出す仕組みを作る事が、国や政治家の仕事ではないでしょうか。
また、消費については、ひとりひとりの意識を高める事がとても大切だと考えます。
======================
以下告知です。
☆冷感マスク好評受付中☆
販売サイト→https://peraichi.com/landing_pages/view/m851o
----------------------
【ツイッターに寄せられたお客様の声】
購入しました!3回目のリピです。主人も妹も、このマスクが良い❤️と毎日使っています。
接客業で常に喋っているのですが、息苦しくならず本当に助かっています。
私も主人もMサイズを使っていますが、耳元まで&顎まですっぽり包まれる感じがお気に入り(´▽`*)
3回目のリピートです(^^)
何回も言ってしまいますが、このマスクしか使えなくなりました^^;
毎日大変だと思いますがよろしくお願い致します。
昨日発送メールを頂き楽しみにしていましたが、早速届きました。
中学生小柄男子にサイズを迷いまくりましたが、子供用でピッタリ✨
手持ちの手作りの冷感マスクと比べ『全然違う!冷たい!』と喜んでいました😆
お忙しいと思いますがこれからも頑張ってください❣️ありがとうございました👏
おわり