こんにちは。
原田メソッド認定講師の河村厚志です。
コロナショックの国難ともいえる中
私たちのものづくり縫製業界も厳しい状況下です。
そのような中、今迄普通にお仕事を頂けていたありがたみを感じるようになりました。
こんなに簡単にあっと言う間に迎える危機的状況
選抜高校野球の中止、オリンピックまでが延期になるかもしれません。
ヨーロッパの先進国のトップは
第二次世界大戦以来の国難だと言っています。
まさか、こんなに身近に、
まるで映画のような危機が潜んでいるとは思いませんでした。
マスクは売り切れ、ネットのデマによりなぜかトイレットペーパーも売り切れ
危機的状況を迎えた時ほど、人間性が試されます。
マスクの転売で儲けようなど、自分の事しか考えていな人がいる事は同じ日本人として情けない限りです。
今こそ助け合い、励まし合い。
人と人との繋がりが試される時だと思っています。
人間とは人の間と書きます。
だから、人は人の為に生きないといけないと思っています。
世の為、人の為ってやつですね。
私は今回のコロナショックで人生観が変わりました。
私の価値観は
正義、感動、生き甲斐この3つです。
価値観とは生きていく上で必要な支えとなる想いです。
今、自分の出来る事。
この3つの価値を高める行動は何か?
見つめて行動に移します。
おわり