こんにちはこんばんは。

 

またまたVlog風渓流釣行動画をアップロードしたのでよかったらご覧ください。

 

 

さて、フックセッティングについてですが、

 

1、バイトの逃しにくさ

2、バレにくさ

3、ネットに絡みにくい

4、魚へのダメージ軽減

5、ミノーの動きを変化させない

 

を私は考慮してセッティングを考えています。

 

フックセッティングを考え出した最大の理由は、

ネットの中でお祭り状態になる事にイライラしたからでした。

 

1、バイトの逃しにくさ

 こちらはトリプルフックに軍配が上がるでしょう。

 純粋に3本針がある事で魚がどんなバイトをしても

 どこかの針には引っ掛かってくれるからですね。

 

2、バレにくさ

 こちらはシングルフックに軍配が上がります。

 これはトリプルフックと違って針が一本しかないゆえに、

 魚の口元に刺さる時に抵抗が少ない為、

 深くフッキングすることができるからです。

 トリプルフックでも強くフッキングすれば良いようにも思います。

 

3、ネットへの絡みにくさ

 これはシングルに軍配が上がりますが、

 バーブレスであればシングルでもトリプルでも、

 絡んだネットを外すことはできます。

 

4、魚へのダメージ軽減

 3と同じくシングルが一番ダメージが少ないと思われますが、

 トリプルフックであってもバーブレスだったら

 比較的問題がないと思われます。

 

5、ミノーの動きを変化させない

 こちらは純正フックを付けることです。

 基本的にトリプルフックですので、

 トリプルバーブレスでもつけときゃええんやないですかね。(雑)

 

 

と、まぁ適当に主なフックセッティングを考える際のポイントですね。

 

ちなみに私は今のところバーブレスのトリプルフックを使っています。

ハイプレッシャーな河川ではなかなかバイトに持ち込めなかったり、

本当に少ししかルアーに触ってくれないこともあるので、

小さなバイトでも逃したくないという一心ですね…。

 

ちなみに最近試しているのが正影セッティングというものです。

名前が正しいかはちょっとわからないですが、

なんかかっこいいのが理由です。(嘘です)

 

こちらは、根掛かりを防ぎながらミノーの動きを妨げないというコンセプトの

フックセッティングの様で、前のフックをトリプル後ろをシングルにしたものです。

 

後ろがシングルのおかげでバレにくさや絡みにくさ、ダメージ軽減ができ、

暴れた魚も前のトリプルがしっかりホールドしてくれるという優れものです。

尚且つ根掛かりしない。(後ろのシングルは上向きに付けています。)

 

ロックショアでシンキング系を使うときなどにも、

見たことがあるような気がします。

 

どちらにせよバーブレスは安全の為にも、魚の為にも、

使用することをお勧めします。ではまた。

ブログの方なんですけど、三日坊主なんです。はい。

 

書こうと思ってたくさんネタを用意してあって、

しかも半分近く書いてる文章が何個もあるのに…

 

放置してしまうんです。あら不思議。

 

そんなわけで謝罪の気持ちを込めてこんなVlogを作ってみましたので

よろしければご覧ください。

 

 

まぁ、明日から書くなんて一言も言ってないんですけど、

チャンネル登録といいねしてくれると嬉しかったりします。

私は決して上手くないので自分の中での考察をだらだら書き連ねるしかできず、
申し訳ないとは微塵も思っていない。思ってます。

ちなみに今回はタイトル通り、冬の渓流魚の釣り方についてです。もちろんルアーでの。
冬の渓流魚に限らず低水温時の釣り方です。まだまだ日が浅い新参者の考えなので参考程度に。

冬の渓流魚が釣り辛いのは魚の動きが鈍く、目の前に流れてきたようなものしか捕食しないからだと考えています。

簡単にまとめてしまえば、追わせるには目の前を通し、食わせるにはゆっくりすればいいのではないかというのが僕の考えです。

ゆっくりだと見切られると不安になってつい早いピッチで巻きがちなのが僕なのですが、とーんとーん位のゆっくりトゥイッチでも釣れるみたいです。
何回もチェイスしているのを確認しているのでゆっくりな誘い方でも見切られていないのは確かです。

低水温の解禁初期や、雪溶け水の流れる日などで活性が低く、ルアーを追い切らずにすぐ戻るというのを繰り返していたりと食い切らない場合は速さを変えてみると良いかもしれません。

ちなみに、水温計いるなって思いました。