子供の成長記録次男編です!!
長男3歳9ヶ月はこちら
急に寒くなってきて、冬!!
秋とかあった!?ついこの前まで半袖きてた気がするんだけど!?
クリスマスの準備とかしてます?
まだツリーとか出してないけど、今年は次男にぶっ壊されそうと戦々恐々としております。
最近の私は、ダンダダンにハマってます。
アニメもおもしろいけど、原作がおもしろすぎるので、ジャンプ+でみんな読んでほしい。
では長男に引き続き、次男の成長記録ですー。
次男1歳3ヶ月
次男もいつのまにか1歳3ヶ月!
めっちゃ動くので目が離せない…!(離してるが)
保育園入れるかなー(n度目)
生活
最近の生活リズムはこんな感じ。
8:30 起床(兄と共に)
8:45 朝ごはん
10:00 散歩(したりしなかったり)
12:00 お昼ご飯
13:00 お昼寝
15:00 起床
16:00 ママと買い物
17:00 兄のお迎え
19:00 夕飯
20:30 お風呂
21:30 ミルク
21:35 就寝
・食事関連
朝ごはんはアンパンマンスナックパンにチョコワ、牛乳です!
昼、夕は軟飯100gにレトルト離乳食、たまにヨーグルトつき。
しかしレトルト離乳食の食べが悪くなってきて何なら食べるのか模索中(特にクリーム系が嫌いでシチューとかクリーム煮とか全く食べなくなってしまった…子供ってクリーム系好きじゃないの…?)
ご飯は前は納豆ご飯ばかり食べてたけど、食べなくなってきて、兄と同じふりかけが最近のお気に入り!
パンとヨーグルトが大好き!
アンパンマンスナックパンを持ってきて「パン!パン!」とよく要求してくる笑
つかみ食べは普通にできる!
パンとかどんどん食べる!
でも長男はバナナとか掴んで食べてたけど、次男はバナナはあんまり…。
ヨーグルトに入れたら食べるんだけどなー。
ヨーグルトといえばスプーン食べが少しできるようになって、ヨーグルトは放っておけば勝手にスプーンで食べる
むしろつかみ食べよりスプーンとか使う方が好きな気がする…。
しかしベタベタに汚れるので(エプロンも嫌ですぐ取るから…)親の心の安寧のためになかなかやれてないです
あと、コップ飲みが上達!
ストローでももちろん飲めるんだけど、これまたストロー取っちゃってコップ飲みしようとする。
コップ飲みも上手にはなったんだけど、たまにバシャーってするからさ…親の心の安n…
なんか勝手にサクサク成長していくので、親が着いていくのに必死で息切れよ…ハアハア
(長男との違いも多くて戸惑う…)
・睡眠事情
お昼寝は前はお昼頃になると勝手に眠くなってくれたけど、最近は体力がついてきてなかなか寝ないことも。。
特に兄がいる土日は、兄が昼寝しないので気になってなかなか寝ません
しかし15時までに寝て起こさないと、今度は夜が遅くなって、23時まで寝ないこともあるので、昼寝問題難しいです
ちなみに夜泣きとか無く、一度寝たら朝までぐっすり!ここは0歳の頃から変わらず。
・はみがき
自分の歯ブラシを持ってきて口に入れるのは好き!
でも磨かせてくれません
兄以上に口の中を見せないようにしっかり口を閉じてる…。
私からの遺伝なのか今のところ反対咬合なので、歯並び的にもしっかり磨かないと虫歯が怖いので磨かせてほしい
言葉
次男は言葉が早い…!!!!
今言えるのはこんな感じ
・パパ(ママもパパになっちゃう)
・あっち(あっちいったーとかなぜか二語文話してる)
・パン
・くるま
・トラック
・パトカー
・落ちた
・カンカン(ふみきりのこと)
・バイバイ
・着いた
・おいちい
・お茶
・タッチ
ほとんど1歳過ぎてから話しだしたけど、どんどん吸収してどんどん言葉にする!
長男と正反対すぎる……!!!
電車見ると「あっちいったー」と言うんだけど、なんか本当たまに二語文も言ってるんだよなぁ…。
車のおもちゃ指して「くるま、くるま…あった!」とか言うし。
言語理解もできるようになってきて、「手洗うよ」というと洗面所にテクテク歩いてくし、「お風呂入ろう」というと脱衣所に向かっていく。
あとお返事「はーい」もできるようになって、名前を呼ぶと「はーい」してくれます。
運動
歩くのがかなり上達!
1歳1ヶ月過ぎた頃に4歩歩けて、そこからどんどん上達し、今はお外を靴履いてスタスタ歩いてます!
まだ安定しきってないのでたまにコロンと転ぶけど、基本は歩いてる!
長男は歩けても、すぐハイハイに戻ってしまっていたけれど、次男はほとんどハイハイはもうしなくなりました(寂しい…
)
歩く練習をする次男
手を繋ぐのも上手です。
手先もいろいろと細かいものもつまめるように。
積み木を4つくらい積み上げることもできてました!
社会性
誰かからバイバイと手を振られると、バイバイと手を振りかえすのが安定してきました!
しかし人見知りもまだ多くて、特に年配の方から話しかけられると私の脚の間に顔を埋めて恥ずかしがることも(かわいい)
兄と遊びたい気持ちが強く、向かっていっては電車に触ると反撃されるので、遊びたいけど怖いの間で揺れている…。
兄は兄で電車がなければ小さい子と遊んであげられるけど、いざ遊んであげようとしても弟から怖がられてしまいお互いすれ違っている…。
しかし、保育園のイベントで0歳児さんが集まった時も、支援センターで月齢近い子たちがたくさんいても、初対面だと特に同年代とも遊びたがらないんだよなー
支援センターでもなんとなく兄と一緒にいることを好んでました。
やっぱりちょっと人見知りというか、気の知れた人を好む傾向?(自他境界がしっかりしてきているとも言える)
好きなこととか日常とか
・のりもの大好き!
兄と同じく電車大好き!
でも兄と違うのは電車も好きだけど、車も好き!
乗り物全般が基本好きです
トミカもプラレールも平等に走らせている笑
地下鉄博物館で楽しむ次男
トミカの高速道路が好きで、ちょっと高いところに置いてあるけど登っていって勝手にやり始める。
危ないから高速道路を下に降ろしたいけど、組み立てが少し面倒で、そのままにしてしまう…。
・すぐ登る
長男もそうだったけど、すぐにいろんなところに登って行く…。
ダイニングの机の上とか、椅子によじ登っていつのまにか机の上にいる
長男用の踏み台を登って私が料理してるのを見てきたり、メイクしてる時も踏み台に登ってつねにピッタリくっついてくる。
かわいいが、あまりにもピッタリなので、ちょっとは離れてくれー!と思ったりする
こんなにくっついてくれるのも今だけなんだけどね…
・とにかく喋る
母子手帳のどの月齢の記録の全てに書いてある。
「よく喋る」
とにかく何かしらお話ばかりしていて、n度目の長男と正反対な男…。
街でエレベーターに乗った時、乗り合わせた母子とその祖母がいて、次男が何か喋ってて「あばー」と言った時に、
「今ばあばって言った!?」
「いいえ、うちの子じゃありません。うちの子は無です!」






