こんばんは。お久しぶりですキメてる




今日、1歳1ヶ月となりましたー!

1ヶ月早すぎる〜アセアセ


ちなみに今日はひなまつりでしたね雛人形

みなさんは何かしましたか?

うちは息子だしちらし寿司とかまだ食べないし…と思って特に何もしてません泣き笑い


強いて言うなら、近所の和菓子屋で春の和菓子を買って食べましたよだれ


ひなまつり、女の子イベントですが、来年は季節感出すためにもちらし寿司とかケーキとかやろうかな?昇天




1歳の記録を書く前に1ヶ月になってしまった。。

ので、1歳1ヶ月の記録いきます!



 1歳1ヶ月


雛人形少〜〜しだけ歩く


本当にすこーしだけ歩きます。気が向いた時だけ。

ちょっと前まで1歩歩いては尻餅って感じだったんですが、最近は立つけど1歩さえ歩まないな〜と思っていた矢先、なんとヨタヨタと歩くではありませんか驚き

小さな1歩を少しずつ、転ばずに歩いてる!!!

こんなふうに歩くんだ…!とちょっと感激しました泣き笑い


しかし気が向いた時だけなので一向に上達する気配なし!

とりあえず気長に待ちます大あくび


雛人形発語は特になし!


意味のある発語は特になさそうです。

でもおしゃべり?独り言?は大好きで、ベビーカーに乗せて散歩してると一人で「あぱぱぱぱ」と喋ってるので通りすがりのおじいさんおばあさんからいつも話しかけられます!

(しかし話しかけられると「え?」となってしまって突然黙るので私が「ありがとうございます〜」「こんにちは〜」など返しております)


あと「ぱ」をよく言ってるんですが、「ぱゎぁ〜」というので、なかやまきんにくんのギャグは習得した模様凝視


雛人形もしかして…「乗り物好き」?


最近、あんまりにもシナぷしゅ頼みなのは良くないよなぁと思ったはいいんですが、なんせやることが思いつかず、100均で何かないかと探しに行きました。


そこで見つけたのがシールブック!!!

特に年齢制限とかもなかったので、いろいろ買ってみました!


乗り物、動物、恐竜、トミカのシールブックを買ったのですが、圧倒的に興味があるのが乗り物!

乗り物のシールブックに興味津々だったので、一緒に貼ったりして遊んでるんですが(本人はまだ貼れないので私が貼ってる)、私が家事をしてる間も一人でこのシールブックを取り出して遊んでるんですよね。

体中、シールベタベタ。

オーイ!私の服にも車のシールついてっぞ!指差し


他のシールブックは綺麗なままですが、乗り物のシールブックは本日こんな状態に…



他にも乗り物の絵本を一人でめくってたり、トラックとすれ違うと振り返ったり、もしや…と思い当たる節が多々ありますw


あんまり男の子だからとかは思いたくないけど、私も夫も乗り物に興味あるタイプじゃないから、やっぱり男の子の特性なのかしら…車バス


雛人形絵本に目覚める


一時期、あんまり絵本を読んでも聞いてくれない時期があってそんなにこちらも真剣に読んでなかったんですが、しましまぐるぐるを買ったところ、めっちゃ興味津々凝視




というか、しましまぐるぐるって厚手の紙なので多分息子でもめくりやすくて、私が少し持ち上げておくと自らめくるんですが、それがヒットしました。

読んでもらうのも好きだけど、とにかく自分でめくりたい!

他の本もめくりやすいものはどんどん自分でめくるのが楽しくなったみたいで一人で本を取り出してめくってたりする目がハート




↑自らよく読んでる本たち。

特にのりものいろいろかくれんぼは大好き車


それからは、読むとちゃんと聞いてくれるし好きな本は笑ってくれる泣き笑い


自分で本を引っ張り出してめくってるのを見てるとどんどん読んで遊んでボロボロにしてほしいなって思います。

大きくなってもう読まなくなった時にボロボロの絵本は大好きで何度も読んだ本ってわかるのが愛おしいと、Twitterで先輩ママが呟いていらっしゃって「あぁその通りだな」と思ってできるだけ本人に扱いは任せてますニコニコ


ということもあって、最近は図書館通いはお休み中。

興味ありそうな本を買って好きなだけ本で遊ばせるフェーズかなという感じです。

(また物語に興味出てきたら図書館通ってみようかなと思います)


雛人形ねんね事情


昼寝がついに1回になりました…!!不安

いや、喜ばしいんですがw


活動限界がおそらく6時間で、4時間半以上経てば抱っこすれば寝るという感じ。


そのため、昼は起きて5時間くらいで抱っこで寝かしつけて、15時までに起きれば、21時には添い寝でコテっと寝る!ふとん1(そして21時から8時9時まで寝る!めっちゃ寝る!さすが私の子だ…という感じ。←学生時代は13,4時間、今も10時間くらい寝れる人。寝過ぎで死ぬと思ってた)

というのがここ数日はできてますが、起きるのが遅いと全く寝ません!!(子供の体力どうなってんの?って思うよね)

最悪24時近くまでベッドの上で遊んでて親の方が寝落ちするってパターンもあるので昼寝の時間は要注意です…にっこり



あと余談ですが、眠くなると私のことをめっちゃ噛む。いや本人は吸ってるつもりなんだろうけど…。

添い乳とか全然してこなかったんですが、本能なのか素肌が出てる部分を吸って噛んでくるんですよね。

大体首か、顔かなんですが、普通に痛いし、首にキスマークつけられるのが本当もう…ネガティブ

息子が風邪とか引いてるとこれですぐ移されるので、本当やめさせたいネガティブネガティブネガティブ


そういえば保育園面接で昼寝も添い寝で寝る練習を…と言われたけど全然やれてないにっこり


雛人形食事事情


離乳食完了期に入りましたが、そんなに前と変わってない気がします。。

カレーもまだ試してないわアセアセカレー

あ、でも歯が増えてきたので、多少硬くても食べれるようになってきました。


いちごが酸っぱくて食べられなかったんですが、ヨーグルトと混ぜたら食べれるようになりました飛び出すハート


あと、世の皆さんはスプーンとかフォークとか持たせると思うんですが、まだつかみ食べの段階だわ…。

しかもつかみ食べも朝、パンでしかやってない。。


コップ飲みの練習も保育園からしてくださいって言われてるけどやれてないし、白飯や牛乳もあげてくださいって言われてるけどやってないわ…真顔


やらねば…



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま



保育園入園まであと1ヶ月切りました!!


うぅ〜寂しい赤ちゃん泣き

一人時間できたら何したらいいんだろ…。


慣らし保育うまく行くかな…仕事復帰大丈夫かな…



不安は尽きませんが、息子と過ごせる育休最後の1ヶ月、楽しみます!