今年も残すところあと2日

 

  今年はグランプリファイナルで心臓壊れないので、

12月初めころお掃除をがんばったおかげで

いつもよりのんびりした年末です。

 

みなさま、

今年もお世話になりました😊

 

 昌磨事の2024年のハイライトといえば

なんといっても  

   競技からの引退 

        ですよね

 

 

 

 

 昌磨君、21年間の競技生活

ほんとうにお疲れ様でした👏👏

 

 平昌から引退の時まで

夢中で応援したなあ🔥

昌磨君、こんなおばあさんに

熱い熱い年月をありがとう❗

 

引退して時間が経てば経つほど、

昌磨君の凄さを実感しています。

 こんな素晴らしい選手を応援出来ていたなんて、私は幸せ者です。感謝✨

 

 

 

 昌磨君の幼少期から今までの歩みや

ステファン先生との出会いをパネル写真で描いた

 Number Tv

 「僕はもう、ここまでかな」

 挫折地点~あのとき前を向いた理由

 

 

 丁寧に作りこまれた素晴らしい番組でしたね。

 

 
 お顔もヘアスタイルも絶好調💕
声のトーンも優しくて落ち着いていてGOODキラキラ
 

 昌磨君がものすごく苦しそうだった

2018年〜2019年は、

「記憶がない」とは驚きました😳

それほど苦しかったのね😭

 

 フランス大会のフリーはスタートポジションに

ついたときに、

「このまま音楽が始まらなければいいのに」と

思ったとは・・・

 

 でも、そこでステファンに出会い………

 
こうなる✨

 

 

 

未来のパネルには
「ステファン、デニス、高志郎君と
4人の写真」だって😄👏

 

 

 

 2024年は、競技者宇野昌磨の見納めと

新しい道を模索し始めたばかりの昌磨君を

見守る年でした。

 

おっと、もうひとつあった!

2024年のハイライトは、

 

 UNO カフェOPEN  

 

 

大好き!UNOカフェ

 

 

 

 

来年も昌磨君とご家族様(人間だけでなく)、

昌磨君の大切な方々、

UNOカフェを応援します🍀

 

 みなさま、今年も拙いブログを

ご訪問くださりありがとうございました🙏

 

 来年ものんびり続けますので

よろしかったらよろしくね😄

(変な文)

 

 

よいお年をお迎えください🎍

 

 新年は、Kiss & CryとLife on Iceを

読んで、スイスのアイスショーを

じっくり見るのだ~~