去る11月6日〜8日

二泊三日で夫婦で信州方面を

旅してきました🍁🚙

 

1日目

ワンコのお散歩を済ませ、

家を車で6時に出発

お留守番の次女よ、ワンコを頼む🙏

 

朝ご飯は、上信越自動車道の横川SAで

峠の釜めし

 

妙高高原ICで降り 

苗名の滝

ここいらは標高が高いので
紅葉は終わってました。残念😖
ニジマスの唐揚げ
 頭からバリバリいきました
 
燕温泉
閑散としてました😓
 
野尻湖周辺をドライブして
蓼科のホテルへ

 

 2日目
 
戸隠神社へ
5つの神社から成る戸隠神社
五社巡りはキツイので
中社周辺のみお散歩
中社
風情がありました
 
 
 
お昼は
戸隠蕎麦「うずらやさん」
超美味✨✨✨✨
十割そばならではの 
香りが素晴しく感動✨✨
(写真に撮ると普通ね😅)
 
松本市へ
松本城 きれいなお城です
 どうする家康では、松重豊さん演じる
石川数正ゆかりのお城
城内の階段の1段が高くてびっくり!
外国人観光客でいっぱいでした。
 
 浅間温泉へ
三連休のすぐ後だったので
温泉独り占めの贅沢👌😄
いい湯でした💕
 
一風呂浴びた後は松本市内をぶらぶら
縄手通り
 
老舗味噌蔵「石井味噌店」
 
お夕飯は
とうじそば「みよ田」
お蕎麦のしゃぶしゃぶみたいな……
こちらは二八そばです。
①お蕎麦をしゃぶしゃぶして
 だし汁と一緒に食べる
②残っただし汁に
 蕎麦の実を入れて雑炊で食べる
③締めはざる蕎麦
優しい味で美味しかったです😄
 
 3日目
 
御射鹿池(みしゃがいけ) 茅野市
深い緑の水面。
朝早く訪れると水面が波立ってないので
逆さに映り込んむ
山々や木々が美しく見えます
 
 
東山魁夷画伯のモチーフになった池です
 
 
御射鹿池から白駒池へ
おーー!
途中、鹿さんの一家に遭遇
車の中からパシャリ
 
 
 
 白駒池に到着
池の周りは
苔がいっぱいの原生林が
果てしなく広がります。
 
1時間くらいかけて
池の周りを歩きました
 
写真だと伝わらないな、全然😓
もっと暗くて幻想的で
美しくて不思議な空間なんです。
 
↓グーグルさんから画像お借りしました。
 さすがプロのカメラマンさん
 
清里へ向かいます
 
白樺がきれい
 
このあたりまで標高が下がると
紅葉がまだきれいでした
 
清里
「Rock」というカレー屋さんで昼食
 
牧場で作った大きいソーセージやベーコンが
バーンと乗っかって
デカ盛りです

美味しかった

ショップもあったので、ソーセージやフランクフルトや

ベーコンを購入

 
清泉寮
ここに来たらソフトクリームですよね
 
しばらくぶらぶらしてから
帰途につきました
 
久しぶりの旅行
すごく楽しかったですキラキラ
 
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
 
中国杯の追加写真
 
キャーー
ど、どうしましょう💕
 
起き上がるだけなのに色気が・・・・
この衣装、すごく凝ってるんですね
似合うわあ~
 
BEHINDさんのも素敵💕
 
昌磨君どうしてるのかな
でも、UNO1ワンチャンネルがのんきに
更新されてるから、元気なのよね😀
元気ならなんでもいいです。
 
三年目の靴さん、ご高齢だけどがんばって!!
 
週末はフィン杯
「みんなに優勝してほしい」って言える昌磨君はステキねラブラブ
みなさんがんばってーーー💪💪
 
高志郎君の帯同はアンジェロコーチ
ステファン先生は、早めに来日してくださるそうです。
高志郎君の足は大分いいみたい。
よかった😀

明後日からNHK杯まで
孫たちがお泊まりに来ます。
フィン杯もNHK杯も
リアタイできるかな?💦

では またね