ブログを小休止している間に

バロン君が3歳になりました🎉🎉

 

心優しいバロン君

お誕生日

 おめでとう🎉

 

 
大人になってもウナギ犬なバロン君🤣

 
 
昌磨君の顔(笑)
昌磨君も元気そうでよかった😀

 

バロン君

お姉ちゃん達の圧にも負けず、

妹たちに重たがられながら、

しぶとく優しく

ずっと元気でいてねラブラブ

 

 

   

 

孫二人にプレゼントするワンピース

悪戦苦闘の末、

やっと出来上がりました。

(ゼーゼー💦)

 

今朝3時までかかりました

眠い…………

 

と、いうことでブログも再開します。

またどうぞよろしくお願いします🙏

 

 

昌磨君お待たせ〜

 
「待ちすぎて体冷えちゃったよ」

 
MIZUNOさんの昌磨君
どれもかっこいいな💕
 
 
 
Xは、ちょいちょいチェックしてました。
ニノさん楽しみーー
昌磨君、PIWにインしましたね
(先行申し込んだよ)
 
りゅういち君💦💦
どうかお大事に!
早いご回復をお祈りしますお願い
JOとCAOIは無理してたのかな・・・
 
 
 
ちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょちょうちょ
 
さて
バアバが、がんばったワンピース
 
本はこれ⬇️
 
この中から、これをチョイス⬇️
デザインはシンプルで
目を引くものではありませんが、
いかにも上品なクラシックワンピース✨
ひと目で気に入り、作ることにしたのです。
 
      で、
 
出来たのがこれ⬇️
雑誌とはちょっと雰囲気違う🤔
雑誌のよりだいぶちっちゃいからかな?
やっぱり、少女と幼児・乳児は違うよね
 
後ろのヨークがかわいいでしよ💞
 
 
お姉ちゃんの⬇️
 
 
下の子の⬇️
スカートにびっくりするくらい
ギャザーを寄せています。
 
 
何が大変だったかというと、
縫いにくい生地だったこと
 
①生地がテロンテロンに柔らかいストレッチ生地で
(ドライキャバだったかな?雑誌で指定された生地)
 縫いにくかったこと。
 ハサミもきれいに入らず、
チャコペンの印がすぐ消えること。
 何より、ジグザクミシンがかけられないので、
 (生地を巻き込んで縫えない)
 縫い代のしまつに困ったこと
 (バイアステープで包みました)
 
②全部に裏布をつけたり、包みボタンをつけたり、
 正統派のフォーマルワンピースって、
 手間がかかるものだとわかった。
 (フォーマル初体験)
 
 
 
何がよかったかというと
この生地だったからよかった
 
柔らかくて軽くてフワっとしてるから
どんなにスカートにギャザーを入れても
裏布をつけたり接着芯を貼っても
重くならない。
(小さい子には特に大事ですね)
スカートがふんわり揺れて上品です。
木綿だったら縫いやすいのに、と
途中何度も呪いたくなった(笑)けど、
まさに生地の適材適所!
 
 
襟と友布のくるみボタン
ほんとは、赤いバラを赤ちゃんに、
ベージュをおねえちゃんにしたかったんだけど、
お姉ちゃんが「赤いのがいいーー」って泣くだろうなと
思ったので、逆にしました。
 
 
くるみボタンって、今は
簡単にできる「くるみボタンキッド」というのが
あるんですね。
知らなかったから、新しい発見ができて嬉しい!

出来上がると
嬉しいもんですねーー✨✨❤️


 
ワンピースは、今日宅急便で
長女に送りました🐈‍⬛
 
 着てくれるかな
お医者さんごっこ中
 

では またね