楽しかったーー
楽しくて楽しくて
手叩きすぎて🙌🙌
スタオベしすぎて🧍🧍
(声はやっぱり恥ずかしくて出せない💦)
疲れちゃった
けど、神経は興奮してて
なかなか寝付けませんでした
みなさん、素敵なショーをありがとうございました😀
スタオベは、安売りしないで
ほんとに良いと感じた演技にだけ、を
心がけてますが、
みなさん素晴らしくて
特に第二部からは、もう、
座ってなんかいられない!
unoひざ掛けとオレンジバナーを
引っ掴んで立っては大拍手して、
座ってひざ掛けとバナーをかける。
ーーこの繰り返し😀
2部は結局全員スタオベしました。
忙しかった😅
楽しかった✨
足腰鍛えられた🦵
CAOIって、夜も遅いので
今までお客様はそこまでいっぱいではない
印象だったのですが、
夕べは客入りが良く、
男の人も多かったです。
パンフレットは売り切れでした😭😭😭
私の席のまわりは、
ズラッとオレンジバナーに
UNOバックの昌磨ファンの方々でした。
でも、友野君や高志郎君のバナーも
持ってたり、持ってなくても全員応援で、
とても暖かい雰囲気😀
みんなで一斉に立ったり座ったり、
声援を送ったり、
ミス・サイゴンで涙したりと
やることが一緒で楽しかったです😀
印象に残った演技など
ざっと振り返りますね。
💙はじめにハラミちゃんとTAKAHIROさんの
ライブが割りと長くあって、
そこからスケーター登場。
昌磨君は最後に、
あの幻のGravity黒スーツで登場💕
腕を開いたツイズルがすご〜く綺麗で、
うわあーーとなりました😍
💙トップバッターはいきなりの高志郎君
このエキシ、ドラマチックで大好き❤️
高志郎君上手くなったなー
サンジで高志郎君を見に来た人は、
ますます好きになること間違いないです。
高志郎君は、ハラミちゃんとTAKAHIROさん
とのコラボもあり。大活躍でした✨
後は、順不同です
(覚えてないので……)
💙ジェイソンの「アディオス」
大好き大好き❤️
気持ちがどんどん高揚しました。
💙友野君はSP「underground」
まず曲がとっても好き💕
友野君に合ってていいプロだなあと思いま
す。友野君の進化ぶりも素晴しい✨
💙泣けたのが「ミス・サイゴン」
去年フレンズで観た時も感動したけど、
昨日は更によかった。
荒川さん、さっとん、ステファン
最高の御三方です🙌🙌
JOはほとんど見れてないのですが、
知子ちゃんは見ましたよ。
可憐で儚いジュリエット、素敵でした。
💙マリニン君
「マラゲーニャ」これ良い。
この子見てると
サルでも4回転飛べるんじゃないかって位
簡単そうに跳ぶのね。
天才❗❗
リハで、昌磨君と仲良くクリムキンの
練習してたらしい😀
青子バアバは、ヨーロッパ系金髪美少年に
弱いのです😍😍😍
1番は名古屋系小柄美少年(青年)よ
💙大好きなルナちゃんは「ユニコーン」
やっぱり好き❤
💙ステファン
静かな動きでも魅せられる。
ずっと片足あげたまま、
どこまでも行けるスケート技術
spiegel im spiegel
ステファンならどう滑る??
昌磨君の新フリー
おまちかねの新フリー見てきましたが、
正直言って、まだ落とし込めてないです。
まず、曲の順番が予想と逆で混乱💦
タイムラプスは、かなり好きな曲。
最後はこれで盛り上がって終わると思いきや、
ハーフハーフの後半にspiegelですか😳😱
初見の私の印象
スピードが早くて常に動いている
ジャンプの助走が短い
スピンが後半に。スピンがきれい!
spiegel部分が滑りにくそう
転倒が😳足大丈夫?
↑
やだー💦何も掴めてない💦
昌磨君が「もう〜」と言うほど
難しいというのはわかります。
静か→盛り上がりの逆は難しい💦
それこそ表現力が求められそう💦
(足、ひねってない?)
💙フィナーレ
Xで、昌磨君の出番は最後の最後に
1人で出てくるという情報あがってたので、
なかなか出てこなくても焦らなかったけど、
みんなが出揃って中央で挨拶しても出てないので
急に心配になりました。
やっぱりさっきの転倒??😱
そしたら、みなさん、左右にサァーと
割れて、昌磨君がご登場という演出。
いや、こんなに主役扱いしていただけると
は…… なんか恐縮……なんか申し訳ない……
ハラミちゃんのナマ演奏迫力あってよかったです。
みなさん、お疲れ様でした。
話は新フリーに戻ります。
昌磨君のプロには、
はじめから惹き込まれるものと、
はじめはピンと来ず、良さがわかるまで時間がかかるものがあります。
前者は、オーボエとアリア
後者は、ボレロとGravity
今シーズンは、
エブエブとカム・トゥゲザーは前者
フリーはどうやら後者みたい。
昌磨君のアンコールはエブエブ
(この呼び方でいいの?)
ザ・アイスの時より進化してました✨
なんて繊細できめ細やかな動きなの〜
好きです💕

