楽しかった~~~~✨✨

 

PIW横浜5日の昼、夜公演に行ってきました。

楽しくて時間があっという間でした。

体に力を入れて見ていたらしく、

今肩も背中もコリコリです😅

 

あれもこれも良くて何から書こうかな

 

まあ、何はともあれ

昌磨君のCome  Together ですよね。

 あれは

衝撃でした😳

 

最前列でしっかと見届けてまいりましたが、

もうね、言葉がありません。

今までにない昌磨君でしたよ❗

かっこよくビートを刻みつつ

低重心で踊り狂っておられました。

10秒位で終って「かっこいい」しか

記憶に残ってません😅

もう一回見たいーーー

 

昌磨君、あんな動きもできるんだーー

また1段階段を上がりましたね。

やっぱりすごいな、昌磨君は😀

 

午前のPadamPadam

紫のシャツも💜粘りの滑りも素敵💜

足の状態が心配だからジャンプは控えてほしいのに、

心配いらないよとばかりに

4F(so?よく見えなかった)

4T2T  3A

試合構成ぶち込んできました。

ま、わかってたけどね~

 

 

 

夜講演ミーグリの昌磨君💕

 

 

 

 

 

午前の席はSSだったので
ちょっと遠い

 
昌磨君、お顔が可愛くて綺麗でした💕
 
🌹🥀🥀🥀🥀🥀🥀🥀🥀🌹

 

昌磨君以外のPIWの感想です。

 

ミュージカルとフィギュアスケートっていいですね。

最初から最後までおしゃれでした。

今年のPIWチームは、群舞だけでなく

ソロや二人、三人で滑るナンバーもあって

改めてPIWチームは、ソロでも十分魅せることができる

実力者揃いなんだな、と。

 

 どれも有名な名曲で良かったです。

ミスサイゴンの「命をあげよう」では

涙がぽろぽろ出てしまい、

次のアニーで子供たちが楽しそうに踊り、

最前列の私に向かって笑顔を振りまいてくれているのに

おばばの涙がまだ止まらなくて、心の中で

「ごめんねごめんねーー」と焦りまくりました🙏🙏


吉野晃平さんと唐川常人さんの

プログラムもよかった。

すごいスビードで二人が

グワーンと近づくところとか

なめらかなスケーティングとか✨



 

佳生君、優真君の新プロ素晴らしかった

 

佳生君の「Natural」は曲がまずかっこいい

荒ぶれ感と爆速は相変わらずなんだけど、

一段と上手くなってて、

とてもかっこよかったです

イーグルしたまま3A跳んでた?

 

パーマが似合うかっこいい佳生君

 

優真君、うっまっいーーーー

お休みしてる間にスケートが磨かれたようで、

美しくて上手くて、思わず唸ってしまいました。

ひとつひとつの技術の完成度が素晴らしい。

スピンの逆回転とか、難しそうなことをサラリと

「ウェルテル」ってゲーテの若き「ウェルテルの悩み」かな。

ミラノオリンピックの年のプロに考えてるのね。

 

そうそう優真君、20歳のお誕生日おめでとう

 

サービス精神旺盛かわいい優真君

 

荒川さん

キャッツグリザベラ、高貴でしなやか

今年も素敵でした。

 

 

 
 
 

 PIW横浜

ありがとうございました

 

Come togetherにはびっくりしたーーー

 

今年は権利の問題とかで

テレビ放送ないのがつくづく残念!