今日は昌磨君成分ほぼ無しです





3月11日に娘の家に来て

お手伝いさん&乳母ミッションも

今日の1ヶ月検診で終わり!


新生児と1歳10ヶ月の孫のいる暮らし

長いようでも

毎日バタバタ🏃

かわいい孫のお世話や家事に明け暮れ、

久しぶりに娘とゆっくり話せたし、

あっという間に過ぎた感じです。


婿が気を使わなくていいタイプ

というのは、楽ですね〜

トドみたいにゆったり座り込んで、

一緒にいても全然気にならないです。


これがもし昌磨君に似た子だったりしたら、

「お義母さん、ご飯まだですかあ?」

こ〜んな瞳で見つめられたりしたら、
ドキドキしてやってらんないよ💦😍💦
よかったーートドで。


 最終日の前日の

昨日は、私が上の孫を保育園に送って

帰ってくると娘がなんと

「色々ありがとう。

お母さん、保育園の迎えまで

ゆっくり遊んでおいでよ。」と

おこづかいをくれたんです。


 娘の家は、東京駅近くの都会

うちは東京とはいえ、ほぼ山梨に近い高尾。

東京駅とかあまり知らないので😅

ホイホイ喜んで

東京散歩に繰り出しました✨


東京駅舎屋根裏
(おのぼりさんか😅)


まずは、東京ステーションホテルで

コーヒータイム☕

渋沢栄一ゆかりのコーヒー

プチ菓子付きで 

なんと2200円也😳😳

⬆️これで2200円😖
美味しかったけど………
私が通じゃないせいか
特別感は感じなかったな🤔
おかわり一杯無料というので、
意地でもおかわりしてきましたとも

それから、jpタワーでアート見物

不死鳥といわれる鳥の
剥製、日本画、絵画、
鳥を形どったブローチが
多数展示してありました。

中でも奇麗だったのが、
鳥のジュエリーブローチの数々です。
ダイヤモンドを基調に
エメラルド、ルビー、サファイヤ、
オニキスなどが埋め込まれて
美しいことこの上ない✨

立ち寄っただけでしたが、思いの外
楽しめました😀

それから丸ビルと新丸ビルの
ウィンドウショッピングを楽しみ、
歩き疲れてヘトヘト〜
ランチは、小岩井農場のお店で
タンドリーチキンプレート

チキンがホロホロに柔らかく、
ヨーグルトも新鮮で美味しかった😀
 
 東京散歩をたっぷり楽しみ、
娘と孫にお土産を買って帰りました。

🤱🤱🤱🤱🤱🤱

今日は孫の1ヶ月検診の付き添い🧑‍🎨
孫は初めてのお外
娘は1ヶ月ぶりの外出

2時間待って検診も無事終わりました。

順調にスクスク育ってます✨
ありがたいありがたい🙏

身長は50センチです。
これがゆくゆくは3倍越えになるのね〜 
と思うと感慨深い。
4倍になれば八村塁ですね😂

検診のあと、娘と病院の近くで
ピザランチして、
お役御免となりました❗

ほっとしたような
寂しいような

今は、帰りの電車の中で
ブログを書いています。

もうすぐ日常に戻ります。

パパ、
次女、
もぐちゃん、
おばあちゃん、
昌磨君、
これから帰るから待っててねー🚊

パパ、次女、
留守の間お家のことありがとうねー
ご苦労さまでした


🌸桜の頃の隅田川(マンションの近く)


いっぱい遊んだね💕


滞在中に、オーガニックコットンで
春のケープを編みました

マンションから見える中央大橋


では、また