FMあいち聞きました。

 

昌磨君の一番大切な曲

優里さんの「レオ」

レオちゃーーーーん😭😭😭
もう泣くやん😭
泣くやん😭
歌詞を見てボロボロです😭
MV見てボロボロ😭
 
ワンちゃんの寿命は十数年…
ワンちゃんを飼うなら
必ず迎えるお別れの時・・・😥
 
オリンピック村で、
MV見ながら
ポロポロ涙を流したという昌磨君が
目に浮かびますよ。
きっと
「Emmaーーー!」って
心の中で叫んだでしょ😥
トロちゃん、バロン君、anちゃん
みんなに会いたくなったよね。
 
愛おしいな、昌磨君💕
 
隔離期間も含め
オリンピックの時は
家を離れてる時期が
長かったものね
 
 
 
そういえば、
オリンピックの時
昌磨君から、Emmaちゃんの動画
送ってほしいと言ってきたって
1チャンネルで樹君が
言ってましたよね🐩
これって、
もしかしてこの時?
 
そしてこの曲が一番大切な曲って・・
昌磨君、ほんとにワンちゃんへの
愛情が深いですね。
もともと情のある人だものね😀
 
 さて、オリンピックといえば
オリンピック後のインタビューが
あがってきました。
 

誠実な人柄が駄々洩れてますね

支えてくれる人たちへの感謝・試合ができるありがたみ

先輩たちが繋げてきた選手同士が仲が良いという文化の継承

先輩選手・後輩選手へのリスペクト

ひとつも「自分がやった」とは言わず、

他の人の功績として、それを感謝する姿勢

 

昌磨君の「ここが好き」がみっちり詰まったインタビューでした。

 

私が注目したのはこちらの言葉

僕がこうして発言する言葉や行動も、ある程度の知名度を得たからこそ、

カメラが回っているかどうか関係なく、常に見られていると思っています。

それは幼い頃からのことで慣れている感覚でもありますし、

悲観的に考えるつもりもありません。

全て見られていることを自分自身どこかで意識しているので、自分のどこを

見られても恥ずかしいと思わないように生きていたいなと思っています。

インタビューの場だけ取り繕って良いことを言うのではなく、日常生活においても、

友達に対しても、あるいは自分自身に対してもうそをつかず、自分の思っていることを

発言し自分のやりたいことを素直に実行していくことを心掛けています。

 

普通は「どこを見られても恥ずかしくないような生き方」って言うけど、それだと
立派な生き方とか優等生的生き方のイメージなので「(自分が)恥ずかしいと思わないように生きていく」
と、したのでしょうか。
それは、昌磨君の生き方の根幹とか誇りに関わる部分ですよね。
それが↑太字にしたところ。
これが、昌磨君的恥ずかしくない行き方。
 
 それは、幼い頃から注目されて、いつも見られてきた昌磨君だからこそ、たどり着いた道なのかな。
 
「裏表のない生き方」
「人にも自分にも嘘をつかない生き方」
インタビューの時だけ取り繕うのではなく、
普段から誠意をもって生きる
 
それは、昌磨君らしい素晴らしい生き方ですね。こんな昌磨君が好きです💕
だけど・・・・
とても難しい生き方でもあると思います。
 
人の世は複雑だから。
人の感情も複雑だから。
正直の匙加減が難しいのですよ。
 
 嘘のない言葉が、そのまま自分の真意が伝わるかといえば
必ずしもそうじゃなかったり、

正直が人を傷つけることもある。

正直に言わないことが優しさということも。

その辺りの境界線を越えてしまって、

せっかくの昌磨君の心根の優しさが

人々の目から覆い隠されてしまわないように、

事務所様よろしくお願いします。

 

昌磨君は純粋な人だと思います。

心がきれいで、心根が優しい。

誇り高い。

 

そこが大好き❤️

入り口は昌磨君のスケート(と、お顔)

だったけど、人柄にも惹かれています。

こんな純粋な人はなかなかいないと思う。

 

 だからこそ、ちゃんと

自分の良さが伝わるといいなと

心から祈っています🙏


 
 🍙🍙🍙🍙🍙🍙
 
昌磨君元気そう💕

 
イケメンの真剣な眼差し✨✨
でもやってることは、
イクラ🍙の賞味期限見てるだけ😅
どこかで合宿?
とにかく怪我なく元気がなにより💪
 
かわいいanちゃん💕
 
 
この本買ってよかったです。
きれいな衣装、奇抜な衣装
眺めているだけで楽しい~~🎶🌹
 
ではではまた