コラントッテさんから質問シリーズの

3回目がきました。

 
  フランス杯前後の心の動きは、
今まで何度も昌磨君は話してくれていますが、
ここまで丁寧に、心の機微を語ってくれた
記事ははじめてでした。
 
 嬉しかったのが、こんなにボロボロの演技をして
 見るも無残な内容なのにすごい拍手をいただいたんです。
 本当にその瞬間が、人の温かさとか、
 努力というものが絶対に報われないかもしれないけど、
 無駄にはならない瞬間だなと思いました。
 
昌磨君のターニングポイントになった
フランス杯
MVPは、あの時の観客の皆さんですよね。
 
湧き上がってくるような昌磨コールが、
頑なに一人で苦しんでいた昌磨君の心を
一瞬で温かく溶かしていったのですね。
昌磨君の涙も温かかったなあ😭
 
 選手の頑張りが、ファンに力を与えるというのはもちろんですが、
ファンの応援が選手に影響を与えることもあるんだなあと
あの時、びっくりしたし、嬉しかった。
 
 あの後の、昌磨君の変わりっぷりといったら!😃
スケートへの向き合い方だけじゃなく、
人に心を開くようになって、
友達も増え、
ファンにも優しくなって
(前が優しくなかったというわけじゃないけど・・😅)
スケート以外のものにも
どんどん関心が広がり、
ワンちゃん達を可愛がり、
社会性がどんどん開かれていく感じ。
 
 そのきっかけが、あの昌磨コールだったって
考えてみると凄いことですね😳
それというのも、昌磨君の感受性、
あの声援ですべてを悟る感受性のすばらしさが
あってこそですが・・
 
 ファンの思いが少しでも
昌磨君の力になるなら、
こんなに嬉しいことはないですね✨

(少し追記)
どの選手もですが、
その苦難は公式に語られている事
だけではないですね。
 フランス杯までの昌磨君も
うんと後から、色々大変だった事が
雑誌や配信の中で明かされてますね。
 詳しくは書けないけど、
山田組卒業の理由、
卒業後のリンク事情、
国内拠点にしなかった理由……
 選手達の置かれている状況は、
ファンには見えてこないことも有る。
だからこそ、ただひたすら
応援したいです。
    (追記終わり)

 
 いよいよ大事なシーズンを迎えますが、
私も、自分のできる範囲で
自分ができる形で、応援していきたいです。
難しいことは考えず、
ただ小さな応援を、心を込めて続けていこう🍒
 

コラントッテさんの記事を読んで、
改めて、そう思いました。
 
 昌磨君、応援してます💕
昌磨君に薔薇色のスケート人生を🙏🌹
 
 
 
 
こちらもとっても素敵🌟💙
お一人お一人の
昌磨君への愛が伝わってきます。
心がほっこり~~~💕
ありがとうございます

 

 

明日から、プリンス大分公演

昌磨君、がんばって〜❤️

 

 
大分に行く前の
オマケ画像💕
 
龍音さ~ん
 
夏バテしないように
わたしも お肉食べよ!
あ、あ、スクショ下手で、髪の毛が~💦