九州地方の大雨災害に遭われた皆様
お見舞い申し上げます。
大雨は、今日は長野・岐阜に!
被害が広がりませんように










ファンタジーオンアイス2015の
放送を観ました。
シニアデビューのシーズンを迎える前のアイスショーです。
昌磨おぼっちゃまの
「はじまり」
私はジュニアの試合を見ていなかったので、
昌磨君を初めて見たのは、この後、
シーズン始まってからのグランプリシリーズでした。
第一印象は、
え
子ども


おぼっちゃま、ごめんなさい

子どもにしか見えなくて・・・
17歳とはとても思えなかった。
主人は
「子供っぽすぎて、こいつはダメだな」
と即座に切り捨てました

私は、上手いな~とは思ったものの
これからもう少し大きくなるといいな・・・
なんて

ごめんなさ~~い
穴があったら入りたい
私の目は、節穴でした
あ、穴あった

さて、今、改めて
振り付けてもらったばかりのレジェンスを
見させていただきました。
う~~ん 可愛い少年ですが・・・
キリっと
強い目力

さすが「取り返しのつかない真剣勝負が
大好き」な方だけありますわん
演技が始まるとスクショ撮れないけど・・
やっぱり上手い!
重厚なのに、リズムに合って、独特ですね
足さばきが上手いなあ~
ジャンプは今の方がきれいなのでは

ここがめちゃ好き

ピョンって跳ねるとこ
美少年~~

演技が終わると
あ~~かわいい

こうしてファンになってみて、
見返してみると、この頃から
上手さがわかるのですが、
ファンじゃない一般人の頃の
主人や私の第一印象ーー
小さくて幼い(すぎる)
これも否定はできないこと・・・
昌磨君はきっと、ずっと、
身体の未発達の事で
昔からずっと言われ続けていただろうな・・・と。
たぶん悔しいこともあったと察して
あまりあるのに、
めげずに力強く努力を続けていった人
なんですね、
昌磨君って・・・
実況の方が、ジュニアでタイトルを取っての
シニアデビューで期待が高まるなか、
プレッシャーもあるでしょうねと言ったら、
解説の村主章枝さんが
「これだけ堂々とした演技ができるのだから
大丈夫でしょう」と言われてました。
その言葉通り、これからシニアで
トップまで駆け抜けていくことに



昌磨君の強さはめげない強さですね。
昌磨君の良さに気づくのに
私はこの時から何年もかかってしまったけれど・・・
その分、これからの応援がんばんべ

未来の師匠も










次は、おぼっちゃまの
「これから」
巻頭特集は、宇野選手の最新インタビュー!
今、彼が考えていること、今後の展望等
「宇野昌磨の今」をお届けします!
めっちゃ、楽しみ
めっちゃ気になる
どうせまた、私達の想像を超える事言うのだろうけど、
(そういうところに惹かれてしまった・・・by大ちゃん
)

どこまでもついて行きますわ~~
ブログに願いを込める・・・
もう七夕過ぎてますが

おまけの一枚
Figure365より
いいですわ~~何度見ても

それから
可愛いトロちゃんの初仕事

※画像はテレビ画面寄りのスクショ
自由人さんツイッター インスタより
お借りしました。