コラントッテが届いて、ちょっと遅れて
B賞に応募しました。
ところが、応募完了してから、メルアドのハイフン‐を
下ハイフンにしていた事に気づいて焦りまくり
どうしよう~ スマホにメールが届かない~
慌てて 電話しました。
でも、電話のお姉さんが出ると
「宇野昌磨選手のキャンペーンで・・・」というのが恥ずかしくて、
ごにょごにょと話し始めるも、
いやいや 恥ずかしがっていては、おぼっちゃまに顔向けができませぬ、
とばかり、明るく元気のよい声でハキハキと事の次第を説明しました。
すると、一言「商品の発送をもって、当選とさせていただきますので、
メールアドレスは間違えても大丈夫です。」
あっ そうだった~~
恥ずかしい~~~
あの勇気を出して明るくハキハキ説明したのは何だったんだ アホみたい
お次は、コラントッテについてきた去年のトークショーDVD。
深夜に見ましたよ。パッケージかっこいい
会場入りのところや、ヘアセットをしてもらいながらの談笑で
リラックスしているおぼっちゃまも見られました。
まず、なんといっても
お目目が大きい
それから、長めの前髪からのぞく横顔が綺麗
可愛いお顔してますわ~~
トークショーでのトークは、雑誌などに掲載されたとおりなんですけど、
リアルタイムで聞くのと、シーズン終わって聞くのとでは、また違いますね。
来シーズンの曲はもう決まっている*
決まってないでしょうが~ 8月に急いで振り付けて
準備不足のままシーズンに入っちゃうんですよ~~
オフによい練習をして、良い成績を残したい*
なんですよ~~
おぼっちゃま、そのあと、とっても辛い道を辿ることになるんですよ~
この時は、まだ、誰も知らないんだね・・・・・
けれど、迎える運命が、、辛く苦しいものだったからこそ
見えてきたものもあり、開いていった道もあり・・・
それが
全日本やチャレンジカップの演技につながったんですよね~
あの演技は、前シーズンのどんな演技よりも素晴らしかった
ほんとに、運命の不思議さ
何が幸いするかわからない、人生の妙というものを
つくづく感じながら、DVDを観ていました。
今が辛いからといって、未来も辛いとは限らない・・・
さて、おぼっちゃまは、どこでどうしているのやら・・
もう名古屋だといいな。
情報を待つしかないです
思えば、今季は、ファンにとっても「待つ」シーズンでもありましたね。
発表にならないことが色々あって、憶測も飛び交って、
ファンは、樹君の情報を 待つ
本人の言葉を待つ
コーチが決まるのを待つ
(長かったーーー)
じっと 待つ待つ待つのシーズンでしたね。
だから、結構ファンは、耐性がつきましたでございますね。
きっと大丈夫
おぼっちゃまとチームシャンペリーの未来に幸いあれ