PIWの放送楽しかった爆  笑

町田先生の、スケート愛、PIW愛、すべての選手への暖かいエールが

伝わってきました。

全選手が放送されてよかったウインク

 

 昌磨君のグレスビは、まさかの白塗りの回が放送されるとは!!

ゴールデンボンバーか、カオナシか、と予想していたけど、

 

    歌舞伎メイク!! 歌舞伎メイク!! 歌舞伎メイク!!

 

おふざけな感じかと思っていたので、きちんと書かれていたのが予想外でした。

連獅子から発想を得たってえ?

おふざけじゃなくて、パフォーマンスとしてやったみたいですね(かな?)

 

 確かにインパクト強すぎて、はじめて生で見た人たちが、演技に集中できなかった

ってのはわかりますね。白いのがすごいスピードで動き回ってるっていう感じ?

 

 しかしね、画面でちゃんと見てみると

      以外に悪くない

昌磨君のお顔に歌舞伎メイクがよく似合っていますラブラブ

輪郭がきれいだからかな?

 

 まあ、もう一度やってほしいかと問われれば、もう結構ですとお答えしますが(ごめん)

でも、全然嫌いじゃないですよ、おぼっちゃま!

何より昌磨君がここまで振り切ってきたことが嬉しい拍手

 

 そしてこのメイクに慣れてきて演技に気持ちが行くようになると

ややびっくり  このグレスビ凄いじゃありませんかあびっくりびっくり

 

躍動感が晴れ  疾走感が馬  迸るエネルギーが 炎   

これは、私が初日に生で見たグレスビより力強い(と思う。緊張で記憶あんまナイ)

まるで何かが憑依したように踊り狂ってますね

背中まで波打っちゃってますよ炎

 

     素晴らしいキラキラ

 

 これは町田先生の言われる効果か?

師宣う:メイクで自分とは違う何者かに変化(へんげ)するという意味を

     宇野さんにもたらしているのでは・・・・

     メイクや衣装で自分が表現するものに変化(へんげ)するという

     手続きは演劇、舞踊界では当たり前ですが、このフィギュア界でも

     案外効果的かもしれないです。

 

凄いです! おぼっちゃま

振り切った気持ちが、演技にも表れて、内面が解放されてます。

 

 昌磨君って、シャイだの内向的だのって言われてるけど

ほんとは、内面には違う宇野昌磨がいっぱいいるんじゃないかな。

それは、去年から徐々に現れてきてると思う・・

 

 舞台役者や、ダンサーや、オペラ歌手なんかが持つものと同じもの。

色んな自分を、違う自分を演じたい欲望とか・・・

(性格は謙虚だけど)目立つことも案外嫌いじゃないみたいだし、

自己顕示欲も強いかと・・

(自己顕示欲ってパフォーマーには大切)

変装もまんざらでもなさそう  変身願望もありそう

表情を作ることも始めたし・・

 

 いままでと違う宇野昌磨をどんどん開発していってほしいでございます。

きっと演技が豊か~~になりそうラブラブ

どんなに殻を破っても、元の性格である謙虚さと自分を冷静に見る

数学脳は変わらないと思うもの。

楽しみ~

 

 

 それにしても、公表が遅い・・・・・

   なんでだろう~♪ なんでだろ~ なんでだなんでだろう~♪

 

 

  「マテ」ができない悪いファンの代表青子おばば

   (会員1名だろうな。みなさな、おりこうさんだもの)