おはようございます。

 

 国別の記事もまだ終わってないし、昌磨君情報いっぱいだし、

書きたいこともいっぱいだけど、ブログをちょっとだけお休みします。

 といっても、数日だと思います。

    

       かわいい~~ 尻尾がはえてるみたい(^^♪

 

 私は姉がいまして、3年前からうちの隣のアパートで暮らしています。

重い心臓病で、一人暮らしができなくなったので(独身です)、

こちらに来てもらって、私がお世話をしていますが、

今週に入って、少し具合が悪いのです。

 

 ファロー四徴症という先天性の心臓の難病で、実際生きているのが

不思議といわれるくらいの状態ですが、ケアをして早め早めに対処すれば

維持できると言われています。専門医はJ医大のみ。

 通院は月一ですが、いつもむくみなどチェックして、悪くなると

入院してリセットするというのを繰り返して維持しています。

 通常BNP1300位で酸素86位(医療関係の方はわかると思います)。

これより悪くなるとまずいと言われています。

 

 火曜日に病院に連れて行った時に、心不全が進んでいるから

数日よく注意して状態を見て、むくみがもっと広がるようなら

電話して連れてくるように、と。

しかし、問題は、大学病院の電話がいつも繋がらない。

繋がっても職員の対応がのんきで、先生につなげてもらえない。

先生が病棟にいなくても、携帯というものがあるだろう、

なんとか繋げてよ、こっちは緊急よと思うけど、

毎回つなげてもらえず、伝言を頼んでも伝わっていなくて

先生からの折り返しの電話がこなくてイライラしたりして、

入院にこぎつけるまでが大変なのよ~~

 

 まあ、ここで愚痴を言ってもしかたないですね。

そんなこんなで、しばらくバタバタしそうなので、

また落ち着いたらね。

 

 昌磨君については、 心からの笑顔が見られてよかった。

国別が終わって、私は昌磨君に

 

     笑顔

されあれば、他は何も要らないんだとわかりました。

 

こんな桜色の笑顔もねガーベラガーベラ

 

   ハイテンションな弟と、クールな兄さん。対称的ですごい面白い。

   岡山出身のスケーターは、お酒が強いのです。

    (調査対象約2名)

 

ではでは、またね~

    

         ※画像お借りしました。