新年あけまして

   おめでとうございます!

 

 昌磨君、

 今年もたくさん応援させてください。

 今年も昌磨君からたくさん幸せをいただきますよ~(^^)

 

          

        ※画像お借りしました

 

   昌磨君、年末に美容院に行ったり

元旦に初詣に行ったんですね。

 

     おお~~っ 歩いてる~

 

 怪我は大分いいのかな?

でも無理は禁物でございますよ。

 

昌磨君を怪我や病気からお守りください。

昌磨君の努力が報われますように。

試練や苦難があっても、最後は笑顔で終われますように。

昌磨君が幸せでありますように。

ご家族やチーム宇野の皆さんも元気で過ごせますように。

 

アメブロのみなさま

今年もよろしくお願いします。

いつも「いいね!」をポチしてくださり

ありがとうございます!

うれしいで~す♬

 

青子のブログのコンセプトは、題名の通り

「宇野昌磨ブログが少しでも増えれば、

何らかの応援になるのではないか」というもの。

 

 本当は、昌磨君への愛をもっと上手に

綴れるといいけれど、

文才ってやつがないのよねえ・・・

それでも頭数を増やすお役には立つはず!キリッ!

とにかく昌磨君を応援したいのです。

なんか「応援したい」っている気持ちにさせる子

なんですもの。ドキドキ

 

 みなさまのブログは、いつも昌磨君の魅力を

余すところなく表現していて、感心するばかりです拍手

 

   そーそー そうなのよお

   これが昌磨君よお~

   私の言いたいことはこれなのよお

 

と、読ませていただきながら、

ひとりニヤニヤにやけて幸せになっております。

ありがとうございます。

 

 お正月も三が日が過ぎましたね。

2日は、我が家に主人の姉妹家族25名が集合しました。

嫁いだころは15名でしたが、35年経つうちに、

私にも娘が二人生まれ、

ちっちゃかった甥や姪が、少年少女→成人→結婚

→出産と、末広がりに増えていきました。

 甥や姪、その子供たちが毎年成長していくのを

見られることは、私にとっても喜びでございます。

 

 昌磨君が、先輩たちによく

「昌磨を小さい時から知っているから

すごい選手になってもかわいい」と

よく言ってもらってますが、

それと同じような気持ちなのかな。

(なんでも昌磨君に結び付けすぎか?)

 

あ、そうそう、おととし結婚したうちの長女に

まだ赤ちゃんができないんですよ。

プレッシャーをかけたくないので言わないけど

密かに待っとります。

 

 余計なことを色々書いちゃいました。

 

今年もよろしくお願いします(^^)/