渡り鳥飛来する | ≪ODSS≫リバーベース長良川”地球とあそぶ仲間達”

≪ODSS≫リバーベース長良川”地球とあそぶ仲間達”

岐阜県長良川はラフティング・ケイビング・シャワークライミング等子供から大人まで遊べるフィールドです。

そこで暮らすガイド達の等身大日記です。


焚き火

焚き火の向こうがPJ,背中がくりちゃん


冬の乗鞍が始動するため、ODSS斬っての饒舌の持ち主PJ峰がリバーベースに舞い戻った。

また、ODSS随一の寂しがりやで定評があるだけあって、一人でリバーベースでの滞在が寂しいのだろう、

その矛先は、ODSSが誇るパパガイド2名が付き合うこととなった。


パパガイドくりちゃんは久しぶりの登場だ。

なぜ、家庭が第一のパパと、くりちゃん2名が極寒のリバーベースに泊まることになったかというと、

PJがまず、仕事中のくりちゃんに当日突然の電話で呼び寄せた。

そしてもう家に帰ろうと思ってた頃にリバーベースにもPJからの「今日は飲みましょうよ」といつもの軽やかな口調で口説かれた。


アットホームパパの我々としては、急な予約は【妻】の機嫌を損なわせるので極力避けたかった。

アウトドアガイドの妻は、自由奔放に生きている【夫】を持つので、たいがいは芯がしっかりした強妻が多い。


しかし、冬はツアーが少ない関係で、自宅への帰りがこの所早かったからか、急なお泊りを了承してくれた。

今宵はPJが買出した、特性坦々スープ鍋を焚き火で囲んで、一晩しっぽりと語り合った。


この5年埼玉に彼女をおいて渡り鳥生活のPJの今後の人生論。我が道よりも、家庭を選んだパパガイドの鏡、くりちゃんの苦悩。そして、相変わらずフィーリングで生きているパパはお気楽だった。


1ヶ月あまり静かだったリバーベースに活気が戻り、乗鞍準備の為に何羽かの渡り鳥たちが帰ってくる。この冬も忙しくあるために、【雪】が必需品。そんな思いもむなしく、今日の美並町は暖かい雨がシトシト降っています。


明日より3日間乗鞍で、毎年恒例の冬の森講習会が開催される。ODSSスタッフに外部関係者がそろい、僕も学びに出かけます。3日間はブログのお休みです。戻ってきたら講習の模様をお伝えいたします。