故郷、安曇野から金沢上陸。



アルプスの朝焼け 

泣きたくなるほど綺麗でした。





そして金沢。

ビックリ‼️暖かく雪もない。


ホテルにチェックインして

優しい金沢マダムが連れて行ってくださいました。


九谷焼ーッ❣️


旅の目的の一つは九谷焼。


九谷焼協会会長さんをご紹介頂き

武家屋敷の一角に立派なお店。

ダンディな会長さんの楽しいお話とおもてなし。

たくさんの器に出会えて大満足😊



テーブルクロスもおしゃれ❣️





美しい器を堪能して

金沢マダムと居酒屋。





日本海のイカ🦑

ねっとり甘い😋



白子の天ぷら



氷見うどん。


連日のアルコール摂取…🤣

疲れた身体に優しいお出汁。


金沢マダムからたくさんのお土産もいただき 楽しいひとときを過ごすことができました😊

ありがとうーッございました😊



ホテルの温泉にどっぷり浸かり

翌日は朝から徘徊。


先ずは近江町市場。

なんと!水曜日は半分のお店が閉まっている! 活気あるお店を選んで

蟹、イカ、数種の魚を購入。

安曇野と東京のファミリーにクール便で送りました。

河豚ヒレも買えた😊


近江町市場から金沢城〜兼六園

能登地震で崩れた石垣もありました。

観光客は海外からの人ばかり。

有り難いよねー。

みんな 石川県でたくさんお金を使ってください!って思った。

お目当ての九谷焼のお店でまた購入😊

娘カップルにペアグラスやゴブレットもとても綺麗な出会いがあって大満足。


香林坊を回ってホテルまで

歩いた歩いた!

車社会で暮らしているから

こんなに歩いたのは久しぶり!


夜はやっと逢えた大好きな友と涙の再会。


香林坊のおでん屋さんへ。


金沢おでん。

車麩、つぶ貝、筍にふき。

器も素敵。



ノドグロがないからアジの塩焼き。

ビール飲んで 日本酒飲んで。



2軒目は彼女の行きつけのバーへ。

シェイカー振る手がとても美しいマスター。



話したいこと山ほどあって

テキーラをちびちび飲みながら

楽しいひととき。



帰りは涙のハグ。

次はヒューストンでね❣️


そして爆睡から目覚めた午前3時。

お腹空いた…🤣

とりあえず温泉入ってから

朝食を決めよう😊


今日は再び東京上陸。

夜は九段の琉球料理で泡盛の古酒だな。

ひひひ。