シンセンの海底大冒険

 海の話に限らずに、いろいろと書いてます


 活動日誌であり、雑談用・ストレス発散用


勝手気ままな更新ですがヨロシクお願いします。


        公式ウェブサイト


        Face Book


        Instaglam

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

猛暑の足音 2023年6月

こんにちわ~♬

少しブログUPが開いてしまいました

台風・大雨とあいまって季節が巡ってます

「今年も暑くなりますよ~」と

TVニュース・天気予報で言ってますね

 

快適な海底散歩で灼熱の夏を乗り越えましょう!

きっと楽しいと思うな~

 

スキューバダイビングはなぜ面白いのか?

私たちはその答えを持っています!

 

最新情報を発信しています

フェイスブック、インスタグラムもご覧ください

 

と言うワケでぢゃあまた!

(^∇^ゞ

2023 ダイビング始まります!

こんにちわ~(^∇^ゞ

ブログもしばし放置でしたが

どんどん暖かくなってきました

旅行も外遊びも元通りになってきます

 

久しく潜れてない皆さま

行きたかったのに我慢いただいてた皆さま

海底の楽しさ優しさ、そしてプレッシャーを思い出して

2023年、ファンダイブに出かけましょう

ダイビングは安全で

素晴らしいリラクセーションスポーツです

 

おひとりおひとりさまの

ご希望とお好みに合わせて

楽しい海底大冒険へ出かけていきたいと思います

 

2023シーズン、ヨロシクお願いいたします

と言うワケでぢゃあまたっ!

(^∇^ゞ

早くも2月も半ばです

こんにちわ~(^∇^)

はっ と気が付いたらもう2月も半ばですね

不安定な気圧が続いてますね

今年こそは春から海底大冒険に行きたいと思います

ヨロシクお願いですよ

  ↑ ウミウサギ貝 ↑

暖かくなるのを

今少しお待ちくださいね

 

と言うワケでぢゃあまたっ

(^∇^)

 

12月です師走です 12/1

こんにちわ~(^∇^ゞ

なかなか更新してないウチに

今年も12月になってしまいました

 

海へ行ったり川へ行ったり、

活動状況は戻ってきております。

今年は海底が綺麗でしたので、

来年はぜひとも皆さん御一緒に海へ!

 

  

ヨロシクお願いいたします!

 

と言うワケでぢゃあまたっ!

(^∇^ゞ

 

9月の海 2022年の

こんにちわ~(^∇^)

アッという間に10月になってしまいました

お盆もお彼岸もブッ飛ばして

秋の風が吹き始めてます

 

9月は海洋実習&ファンダイブで

越前に行っておりました

 

まだまだ海底大冒険の時期は続きます!

と言うワケでぢゃあまたっ!

(^∇^)

お盆は終わっても夏は終わらない

こんにちわ~

ブログ更新が遅れてしまいました!

猛暑酷暑の中、

盂蘭盆会特別警戒体制も無事に終わりました

 

ファンダイブも河川調査も

猛暑と不安定な気候、線状降水帯に阻まれつつ

上手い事、こなせて楽しんでます

 

09

夏はまだまだ終わりません

たぶん今年は11月まで暑いです

本当のファンダイビングはココからですよ

 

海底散歩を楽しんでいきましよう

 

と言うワケでぢゃあまたっ!

(^∇^ゞ

川潜り 川仕事 川遊び 5月

こんにちわ~(^∇^)

5月後半~6月初旬 は

川潜り仕事のお手伝いに入ってました

愛知県のハズレのハズレ辺りです


基本は冷たい川潜りですが

もう全然快適な気温・水温でした。

温暖化も悪くはないですね。


09 12
03 08


今年はまたまた猛暑酷暑のようです

早く皆様と海へ出かけたいモノであります

と言うワケでぢゃあまたっ!

(^∇^)

GW始めました 4/29

こんにちわ~(^∇^)

GW始めました!2022年です


激しい雨と、荒れ気味の海況のスキをつき、

腕利き海洋調査潜水士の皆さんに御参加いただいて、

行ってまいりましたホームサイト越前海岸

001 005

フォーホースメン

自由自在に

014 0430

のんびりと

気持ち良く片付け1

プロダイバーばかりのチームは

水温13度をモノともせず、総員ウェットスーツで

60分×2ダイブ

お楽しみいただけました

3年ブリの普通のGW

海底散歩に出かけませんか!?


と言うワケでぢゃあまたっ!

(^∇^)ノ

2022串本 始めました

こんにちわ~(^∇^)

落ち着いたのかまだなのか

いまひとつ判らないような日々ではありますが

2年以上、行けてなかった南紀・串本

へ行ってまいりました


久々の南紀・串本は相変わらずの

快適さ & 面白さ で歓迎して貰えましたです

hashi boat moai
橋杭岩ですよ 夢の桟橋 海底モアイね
teng ira kuma
天狗ダイず イラっ! シロクマちん


南紀・串本は黒潮の海

いろんな生き物を観察できますね

今年は何度もリピートしたいと思います

リクエストよろしくお願いします。


と言うワケでぢゃあまたっ!

(^∇^ゞ

2022シーズン始めました

こんにちわ~

(^∇^)

良いカンジでお天気も良くなり、暖かくなって来ましたね


まだ大変な時代

大変な世界情勢は続きますが

今年こそは皆様と海底散歩を楽しみたいな、と思ってます

0405 0401 0408

越前金刀比羅山宮

海上安全祈願です

今シーズンも!

0410 0411 0414

いしモズク

つるも

ワカメ!


海水温はまだ低めですが

暖かくて、楽しい海底散歩まであと少しです

一番楽しいのはダイビングなんですよ!

と言うワケでぢゃあまたっ!

(^∇^ゞ

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>