あっという間に平成も残り1週間。

来週からは新元号がスタートしますね。




街はすっかり桜色からみずみずしい緑色。

昨日などはぐんぐんと気温も上がり初夏のよう。



お仕事をしていたら、きっと、この時期に相応しく

生命力にあふれる新緑のような

5月の誕生石エメラルドをトップにラインナップしていることでしょう。




遥か6000年もの時を越えて、

多くの人々を魅了し続ける高貴なグリーン。

ダイヤモンド・ルビー・サファイアと並ぶ、4大宝石のひとつ。




ザンビア産エメラルド 小粒プレーンドロップ 小粒ボタンカット ロングピアス

『魅惑のヴェールフォレ』






ザンビア産エメラルド 約6mm 約1.5ct K10YGネックレス

『魅惑のヴェール・パフューム』



ギリシャ語で「緑の宝石」という意味のエメラルドは、

地下深くで採掘されるため産出も少なく、希少性の高い最も美しい宝石のひとつ。




若さや知的な美をもたらす「叡智の石」は、

華やかさに磨きをかける人気のカラーストーン。



8b1331a6cc4bbc1c91d2e4ad8db51c85_436ef7a592137cb




ジュエリー愛好家としても有名なこの方。

エメラルドを一躍人気にしたアンジー。



こちら2009年、画像のイヤリングは250万ドル。現在の相場したら2億8000万円?!



新築の家が買える(´-ω-`)

1億4000万円の家が両耳にぶらぶら。

7000万円の家なら片耳に2軒ずつ(@_@)



ともあれ

地球のように美しい虹色の瞳「アースアイ」とともに、とても魅力的です。



美女と名高いクレオパトラも、

実はそれほどの美しさは持ち得ていなかったとか。




彼女がその名を知らしめたのは、

たくさんのエメラルドを身に着け、

グリーンが放つ輝きがより際立った印象をもたらしたからだと言われています。



石言葉は、幸運・幸福・夫婦愛・安定・希望



”若葉のような癒やし効果”

”肉体的な疲労回復”

”人間的にも大きく成長させてくれる”



他にも愛の力が強いとされています。

通常なら「恋愛の石」というとピンク~レッド系が思い浮かびますが。

なんと、この石は浮気防止にもなるとか。



そう言えば、バブル期(?)のサラリーマンさんのタイピンには

エメラルドが付いていましたっけ。

あれは奥様の意図?



日本人の肌に合うというエメラルド。

若く美しく保つエネルギーをくれると言われているジェムストーン。



希少性が高くなり流通も減ってまいりました。

新緑の眩しい季節に注目していただきたいカラーストーンです。




ところで。

”5月”と打ち込んでいて ”五月雨式” という熟語が出てきました。

「途中、途切れながらも長く物事が続くこと。」なんだそう。




ついついお客様と五月雨式のメールを繰り広げているアラフィフ世代の私。

ふふ~ん♪とこの時期浮かぶ鼻歌は『初恋』

「五月雨は~緑色~♪」かしら。


via RIVAMARE
Your own website,
Ameba Ownd