先日のNHK あさイチの番組テーマ
女性リアル 「母が重たい」

うーん、響く~!!


子であり母である私

同居中の母との仲、
同居中の娘との仲


どうなんだろう??私

テレビ番組では

以下のお話


母に言われて嫌だった言葉

1位 あなたのためだから
2位 なんでできないの
3位 私の言うことを聞いていればいいの
4位 あなたには幸せになってもらいたいから
5位 いつまでも面倒みてね

☆母親に束縛、過干渉、身代り、エトセトラ、エトセトラ…でいつまでもトラウマから抜け出せない娘の立場の弁
☆解決策として距離をあけ数年会わないようにしている人
☆親の考え、行動と娘の受け取り方の違いに困惑する人
☆親の子育て方法を拒絶しながら自分も子育てで同じ事をしていて驚愕する人などなど

かなりヘビーな、しかしながら興味深いものでした。


うちはかなりベッタリ親子

私は母の愛を痛いほど感じ、時に重い(?)
いえ、いつも重たい~_~;


そして私は娘が可愛くて好き過ぎる!
娘28歳
私は娘とうまくやっているつもりでも実は…?

彼女も重たいと感じてる??


母娘関係が密になり過ぎているかな?


職場でも議論!
重たいなんて感じた事ない!って言う女性も割といたし
これは父親との関係、夫婦との関係にも置き換えられるネと話したり。。。(^o^)




兎にも角にも一石を投じたテーマでした。





にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村