リウマチのブログを見ていると薬に対する考え方がさまざまですね。

私は当初薬を拒絶すると言う考え方はまるでなく投薬によってよくなるんだ!とリウマトレックスは私にとって必需品!となりました。
痛み止め、ロキソニンも普通に飲みます。


投薬後二ヶ月ほどで薬が効き出しホッとしていましたが。。。

四ヶ月して関節の腫れ、痛みが酷くなり投薬を増量して頂きました。

今も腫れ、痛みがスッキリせず六ヶ月目に突入致しました。

リウマチとは長いお付き合いをせねばならないとはわかっているもののさて、このままリウマトレックスを増量しながらやって行くのか、

はたまた別の病院にいってみるのか、
鍼灸をプラスしてダブルでやって行こうかなど今、試行錯誤状態です。

後は冷えとりや半身浴、呼吸、食事などに気をつけて生活改善をしようと努力しています。

考え方、ストレスの発散法は53年生きてきてそんなに急に180度変えられるわけには行かないのですが20度程は変わったかもしれません。


それにしても色々悩むのはそれもこれも痛みや腫れが日々色んな所に出没し私の気分を萎えさせるからです。

また考え様によっては腫れ、痛みが違う所に出没しブルーになるものの痛みに結構慣れて来て諦めというか痛いながらも何とか生きていけるものだと考えたりしています。

これがまる五ヶ月を過ぎ六ヶ月目に入った私のリウマチに対する考えです。


にほんブログ村 病気ブログ リウマチへ
にほんブログ村
iPhoneからの投稿