美容室に行く前に必読です!
トラブルを未然に防いで、理想通りのカラーヘアを手に入れましょう
その1) 美容室に行くときは、パーカーは避けるといいらしい
パーカーを着ていると「シャンプーがしにくい」「襟足がカットしにくい」ことは美容師さんの間では通説
その2) シャンプー時に頭を持ち上げられるときは、力を抜いて美容師さんに任せると良し
美容師さんが楽だろうと思って頭を持ち上げるように力を入れると、かえって流しにくいもの
頭の重みを気にせずリラックスして。
その3) カウンセリングで上手く伝えられない場合は、好きな雑誌や好きな有名人を伝えると好みを察してもらえる
ショートにばっさり切る人が増えています
この本田 翼さんのようなナチュラルなショートが人気ですね
その4) ピアスをしたままだと、パーマの際、場合によっては金属が変色する事がある
美容室にはアクセサリーケースが用意されていることが多いので、気軽に貸してもらおう
その5) 初めて来店する美容室でも、ホームページなどで調べて担当者を指名していくと美容師さんは喜んでいる
美容室のホームページも充実しています
その6) 三連休のときは比較的、中日が空いている傾向があり
その7) メイクの際、パウダーを少し多めにのせてから美容室に行くと、顔に髪が付きにくくなる
その8) 縮毛矯正のアイロン使用時などに、大きく頷くような返事をすると、非常に危険な場合がある
高熱のアイロンを使用しているので、施術中は突然大きく頭を動かさないように注意してくださいね。
その9) お友達、家族に紹介を受けて行くと、初回の場合、割引きやサービスがある美容室が多い
その10) サロンに行く前に帽子を被って行くと、事前のカウンセリングで生えクセなどが見極めにくくなる
帽子で、髪の根元が潰れてしまうので、毛流れがわかりにくいんですね。
特に、長さを変える予定のときは、かぶり物は避けて行くのがベター
美容室を上手に利用して、すてきなヘアライフを!
