前日に予約しておいた

 

ライリー・タップ島・チキン島・ポダ島の4島巡り船

 

ライリーは島ではないけど船じゃないといけないとこらしく

 

これに入ってました。

 

 

 

 

 

ツアーだと他の観光客と一緒の行動になって

 

『みなさん〇〇分で戻ってきてくださいね』

 

といわれても時間通りに戻ってこーへんかったり

 

ドンくさい人たちに振り回されるのもいややし

 

船にぎゅんぎゅんに詰め込まれて

 

ただでさえ汗でベタベタしてんのに

 

知らん人と肌が触れ合うってのもやだし

 

と勝手気まま自分たちのペースで周りたい私たちは

 

船をチャーターすることに。

 

 

 

 

チャーター島巡り代

 

水&スイカのサービス付き(ランチはなし)

 

2700バーツ(約9300円)

 

ひとり当たり2300円ちょい

 

安っ

 

でも、島によっては入島料をチャージされ、それは自腹

 

 

 

 

 

 

ワタシたちだけだし

 

『朝早めに出たいから、7時にピックアップしてほしい』

 

とお願いしてOKもらったのに

 

普通は8時ピックアップらしい

 

お迎えの運転手のお兄ちゃんがホテルを間違え

 

結局7時半の出発にダウン

 

また荷台に積まれ

 

 

またということで写真も使いまわし

 

ドナドナドーナードーナールンルン

 

 

が頭の中で流れる・・・

 

船着き場へ到着

 

 

ワタシたちの船は2番

 

そして船頭さんのおっちゃんも

 

『2』と書かれたTシャツを着てたからわかりやすかった。

 

 

 

 

 

写真をみたらわかるとおもいますが

 

基本船に乗るときはそこまで歩いていくので

 

足はずぶ濡れです。

 

ワタシたちはウォーターシューズを履いていったから

 

濡れてもOK。

 

ビーサンも一応持っていったよ。

 

船の停め方にもよるけど

 

膝上まで水に浸かることもあったから

 

濡れたくない方お気を付けくださいませ。

 

 

 

 

1番目のストップはライリー

 

 

ここで40分くらいの自由時間

 

桟橋で降ろされて左の方にある洞窟を目指します。

 

 

なんかいいわ~

 

 

神秘的ラブラブ

 

 

これは神秘的とは言わへんかもだけど・・・

 

 

殿方の大事なものが祭られてました。

 

 

何のために祭られているのかは

 

勉強不足のため知りません。

 

 

 

 

何度も言うようですが一般的なツアーより

 

早めの出発だったので

 

人もほとんどおらず快適グッド!

 

ツアーだとツアー客のお迎えが8時スタートで

 

各ホテルに寄るから

 

けっきょくツアー自体が始まるのも遅くなるという

 

嫌なパターン。

 

サンセットカヤッキングがそうだったん。

 

カヤッキングは楽しかったんだけど

 

ドンくさい奴らもおったし

 

荷台も片寄せあって乗ったし・・・

 

 

 

 

話は戻って

 

ライリーでひと泳ぎして桟橋に戻ると

 

ツアー船がどんどんやってきてました。

 

 

ワタシたちはお次タップ島へ。

 

なんか天気が良くなってきていい感じグッド!

 

 

海の色も変わってきた~ドキドキ

 

 

ここでもほとんど人がおらず。

 

 

雨期だって言われてたけど

 

バンコク滞在中も含めていまのところ雨ゼロ。

 

ここでもキレイなビーチでのんびりして

 

ちょっとペットボトルとかのゴミ拾いして

 

次へ。

 

 

これがチキン島

 

降りはしなかったけどここでシュノーケリングです。

 

ワタシ自分で言うのもなんだけど

 

泳ぎは得意なんです。

 

でも海は怖くて・・・滝汗

 

プールは長方形の箱に水がはってあるだけで

 

自分のコントロールがきくからいいけど

 

海って波あるし

 

足元がどうなってるかわからへんし

 

わけのわからへん海の生物がおるし

 

ってことで足のつかないところは入れません。

 

だからシュノーケリングはあかんの。

 

だからいつも写真係として家族の役に立ってます。

 

 

パンくず投げたらこの通り

 

うお座 うお座 うお座 うお座 うお座 うお座

 

わんさか寄ってきます。

 

我が家の男子は大喜びでした。

 

 

 

 

はい、またたくさんの人がやってきそうなので

 

次へ行きます。

 

ポダ島

 

 

ここでは2時間くらい自由時間がありました。

 

 

人慣れした猿がいて猿

 

 

ワタシたちの隣に荷物を置いて泳ぎに行ってる

 

中国人の人たちのカバンを物色。

 

封がきってあるお菓子の袋を見つけ

 

拝借してました。

 

でも中身がほとんど入ってなかったみたいで

 

不服な様子笑い泣き

 

今度はどこで見つけてきたのか

 

木の上でトウモロコシを食すも

 

美味しくなかったらしくポイっ

 

 

口が肥えていらっしゃるようで。

 

たまたま何かをベンチに座って食べていらしたので

 

2号が隣に座ってみた

 

 

関心ゼロ

 

我が道をゆくお猿さんでした。

 

この子もいたよ。

 

 

座ってる後ろの方でゴソゴソ音がするから

 

見てみたらオオトカゲでした。

 

驚かさんで欲しいわぁー

 

心臓とまるやんか。

 

 

 

 

ポダでは2時間の自由時間だったから

 

1時間くらいしたところで

 

どんどんと観光客がやってきました。

 

 

ビーチもごった返してきたので

 

2時間たたないうちに退散することに。

 

 

 

 

 

こういうときやっぱりチャーターはいいよね。

 

自分たちで時間が決められるグッド!

 

おススメです。

 

 

 

 

このあと一度ホテルに戻り休憩。

 

そのあとアオナンビーチのメインストリートを散策。

 

次の日の夕方バンコクに経つ予定だったので

 

この日の夜がクラビ最後の夜。

 

残念ながら週末じゃなかったから

 

クラビタウンのウィークエンドナイトマーケットには行けず

 

ビーチ沿いで夕飯を食べようということに。

 

でも前にも書いたように

 

『タイ・インド・アメリカン(イタリアン)』の

 

コンボレストランばかりで

 

これというレストランが見つからず苦戦。

 

オーシャンフロントだったし

 

空いてたし

 

アオナンシーフードレストランにはいってみた。

 

 

 

 

メニュー広げてビックリ笑い泣き

 

アメリカでも高いくらいの値段お金

 

客があまり入ってないはずか・・・

 

最後の晩餐だしって自分たちに言い聞かせて

 

豪華にいっちゃいました。

 

母ちゃんのピニャコラーダ

 

 

中身少なすぎ・・・

 

物足りなさ過ぎてココナッツ削って食べたわ笑い泣き

 

これが奮発したシーフード盛り盛り

 

 

ちょっと焼きすぎやなぁ・・・

 

お金お金お金払うんだからピッキーでっせ

 

カニチャーハンもイマイチ

 

なんだかなぁ・・・

 

屋台のほうが断然うまいのに

 

10倍くらいの値段払ってこれかっていう・・・

 

悲しい最後の晩餐になりましたダウン

 

 

 

 

そして日課になってるフットマッサージへ

 

 

バンコク滞在中から毎日

 

多い時だと1日に2回とかいってたマッサージ。

 

フットマッサージ1時間で

 

200-250バーツ(700円ー850円くらい)+チップ

 

もう極楽です。

 

安いからマッサージのおばちゃんが隣のおばちゃんと

 

ぺちゃくちゃ喋ってても文句言えないけど

 

割り切ればぜんぜんイイグッド!

 

 

 

 

タイ旅行楽しすぎる音譜

 

そういえば、私たちタイ語は話せないので

 

ずっと英語です。

 

けっこう英語が通じて旅行しやすいわ~

 

 

 

 

さぁ、翌日はクラビ最終日です。