おはよーございます爆笑


雪は降ってないけどまだまだ寒いっす。
次女は今日は何故か保育園に行かないって。

寒いし家に居たいのかな。

今日は次女と引きこもります。

買い物には行けなくなった…どうしようか。

旦那が帰宅したら行くかな。

想像しただけで極寒🌨️


☆ミ

さてさて、最近は入学ネタですね。
 
色々と思い出したりしたことを書いてます。

今日は意外な物の減りが早かった話です。


意外な物ってのは、




スティックのり!!



でした。



そもそも、入学でスティックのりが要るとは思ってなく、用意する文具に

はさみ
つぼ型のり
スティックのり

とあり、はさみとつぼ型のりは幼稚園で使ってたものをそのまま使い回ししましたが、(つぼ型のりは卒園の時に先生が中身を沢山補充してくれていました、その優しさに泣ける笑い泣き)

スティックのりって小学校で使うことも知らなかったよ。


たまたまスティックのりは5本セットで
300円ぐらいでセールしてたので、家にありましたが、びっくりするのは


スティックのりの減りが早すぎた事!!!!


今の長女の減りデータは、


一学期に一本ペースです。ハッ

年間に3本は使う計算ですな。


いや~びっくり。


5本セット買ってて良かった。


5本セットセールってうちの近所はイベントの時にしか販売しないので、また販売があれば買っておくことにします。



入学式準備品や、日々使うものって、小さいものも多いけど、地味にお金がかかりますよね。


ノートもいざ買いに行くと高くてびっくりします。



今はジャポニカ以外にも色々な種類がありますね。

うちの小学校では最初に配られたノートはムーミンの可愛いノートでしたピンクハート

ムーミンのノートも地味に高い。




うちは、長女がモチベーションが上がるような表紙のノートを選んでいます。


ジャポニカさん、リアルでちょっと怖いのよ…






お弁当箱に水筒、お箸にもハート

長女の耐水性シールも数年剥がれずに頑張ってくれています。

ではまたねバイバイ