PTAや学童保育所保護者会の解散、清算手続き(追記版) | 義勇兵のブログ

義勇兵のブログ

高校時代に芦原会館で空手を学び、武道・武術の研究がライフワークになりました。
趣味の少林寺拳法、羅漢拳法、ガンプラ、読書他色々なことを書いていきます。

城陽市のPTAや学童保育所の保護者会の改革を行っています。

    


  
にほんブログ村 教育ブログ PTA活動・保護者会へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 学童保育へ
にほんブログ村

PTAや学童保育所保護者会等の解散手続きや清算についてです。

そもそも、PTAが入退会が自由な団体ですが、解散や保護者会への移行も、会員の同意があり、手続きをふめば可能です。

PTAや学童保育所保護者会の解散や清算手続きはどうするのか?(PTAや保護者会の解散や総会の内容を定める法律はないようです。PTAを解散しているPTAも他の組織の解散手続きを参考に解散、清算手続きをしているように思います。)

今後の事もあり勉強したいと思います。

ネットで調べていると某弁護士さんが、分かりやすい回答をされていたので下記です。

(抜粋)

「任意団体にも、規則等が存在し組織の輪郭も明確な法人格なき団体もあれば、それこそ親睦団体などの緩やかな団体もあります。
権利能力なき団体の場合には、規則に従い解散手続をする必要があります。
残余財産や未払債務を確定し、余剰があれば各構成員に配分し、不足する場合には各構成員の負担割合を決める必要があるでしょう。
最後に収支報告書若しくは決算書を作成し、集会を開き承認されれば清算結了となるでしょう。
親睦会のような緩やかな団体であれば、上記諸手続を話し合いで更に簡略にすれば足りると考えます。」

(抜粋ここまで)

 また、PTA解散の後、保護者会を設立する場合もあるので、そちらに寄付をする事も考えられるのかもしれません。

参考資料

都田西小学校PTAの事例


(抜粋)
2023年度は完全に任意入会制にしたところ、加入率は約2割に。さらに業務の洗い出しや半ば強制的だった委員の一部をボランティア制にするなど体制を見直した。植村広郎会長は「スリム化を進めると、PTAとしての存在意義が薄まった。7月に新しい団体にしようと提案した」と振り返る。今年度のボランティア制の移行では、目立った問題はなかったという。
(抜粋ここまで)





参考
練馬区三原台中学校PTAの解散事例


京都新聞 大津市PTAの解散事例

大津でPTA解散、京都でもクラス委員廃止 PTAに押し寄せる変化の波 PTAのゆくえ|文化・ライフ|地域のニュース|京都新聞 今のPTAは時代に合わないとみて、解散したり、運用を変えたりする動きが相次いでいる。新型コロナウイルス禍の活動自粛を契機に「PTA不要論」も出ている。新たな試みと時代の変化は、PTAの存在意義や、学校と保護者とのあるべき関係性といった根本的な問いを投げ掛けている。 大津市のリンクwww.kyoto-np.co.jp
 今のPTAは時代に合わないとみて、解散したり、運用を変えたりする動きが相次いでいる。新型コロナウイルス禍の活動自粛を契機に「PTA不要論」も出ている。新たな試みと時代の変化は、PTAの存在意義や、学校と保護者とのあるべき関係性といった根本的な問いを投げ掛けている。」

 

別のPTA解散、廃止の記事



義勇兵の備忘録
色々な任意組織について

 


佐賀県(他の組織の解散、清算の手続き)




 



大阪府PTA指導者の手引き