Sくんです。
Sくん、大好きだよーにありがとうと応えてくれるようになったので
私も嬉しくて何度も大好きだよっていっちゃいます笑


で、おっぱい触ろうとしたので

お母さんの大事な身体だから、頼んでみて、お母さんがいいよといったらいいといっていて、
これまでは、たのまれたら、じゃあ3秒
じゃあ5秒とか
そんなもん解禁してましたが、

今日はダメよといってみました。

Sくんショックでうけいれられない笑

ごねる、ボクが決めるとか
いいだす。

もしかしてすごくショックだった?
お母さんはSくん嫌ってないよ、大好きなままだよ。

「大好きじゃないでしょ」

でたー、
嫌われたとおもったの?
そうー

いやいや、Sくんの鼻にお母さんが指をグリグリいれていい?ってきかれたらどう?
嫌だ

だよね。
それと同じなんだけど。

同じじゃないでしょー

大好きじゃないでしょー

お話ししようこっちみて
(ふざけはじめる)

あー、Sくんって、聞きたくない時誤魔化すかふざけるよね
ちょっと頑張ろと思っていい続ける

嫌ってないよ、お母さんの身体を触っていいかどうかお母さんがきめるってだけ

Sくんの身体はSくんがきめていいんだよ


Sくんが嫌なことされたら、嫌だーっていっていいんだよ
お母さんこれからSくんのお尻ぐりぐりやっていい?
いやだー

おっぱいさわりたいときはどんなとき?
寂しいのかな?

そうー

抱っこしてって言えばいいんじゃないの?

だっこしてー
いいよー

保育園で寂しいときはどうしてるの?
泣いちゃうー

そうか、じゃあお母さんがいる時寂しい時は?
抱っこー

はじめは抵抗していましたが、
どの説明がはいったのか、
しばらくしたら、
納得した様子
私の膝の上にのってきて、心臓と心臓が合う位置に来たので

本当か?と思って、

Sくんのこと嫌いになったことないよ、大好きだよ
といったら
ペコリとおじぎをしながら
ありがーとうっ!

あ、拒否されたと傷ついたんだ。
それで、納得して心を合わせにきた、と。

なんかすごいなと思いました。


Nちゃんにも、小さい声で、Nちゃんが大好きだよ〜といったら大喜びしてました。笑

入眠の儀式をしたあと
寝かせようと離れたら

まだモヤモヤしてることいってない
というから、
どうしたのかきいたら、
今日公園で、Aちゃんにごめんね言ってもらいたかった
心で怒るだけでは足りなくて、手も足も怒りたいし、内臓まで怒りたい
Aちゃんなんか、別のクラスにいってしまえ
と思っちゃう
Aちゃんのせいで、怪我したし

というから、
怒る気持ちにそうだよねーって。

Aちゃんに思ってることはわかった
Nちゃんはどうなっちゃいそうなの?
ときいたら
傷ついたんだよ。それで嫌な気持ち。

そうか傷ついたんだね。
それで、どんな嫌な気持ちかな。

AちゃんにはNちゃんは見えてないって感じ?
どうでもいいんだって感じ?
大切にされないって感じ?
そうだよ、キャハハって笑って行っちゃったもん。

そうかー、大切にされてない感じがしたんだね。

だけどさ、ごめんって思ってもすぐ言えないときそんな気持ちわかる?

Nちゃんもあった。幼稚園のお部屋の時。

そうだよねー、お母さんもあるよ、そうだなー、小学生のときJくん転ばせちゃって悪いなと思ったけど、アッとか言ってるうちに
ごめんねってすぐ出てこなくて、それをみていたお友達がさ、
ご、め、ん、ね、の四文字がいえないの?!ってせめてきて余計いえなかった(実話)

だからそういう時あるよね。
ごめんねっていってもらえないことが、Nちゃんを大事にしてないって証拠にはならないね。
Nちゃんを大事に思ってるから、一緒に遊んだんでしょ。
1人じゃシーソーできないけど。(シーソーが激しすぎて怪我したと言っている)
Aちゃんけしたらどうなるの?
他の人呼ぶもん。
他の人も怪我させたら消しちゃうんでしょ?
それ続ける?

NちゃんがNちゃんをまず大事にすればいいんじゃない。
傷ついたよね。

それに、そもそも、AちゃんNちゃんが怪我したこと気付いてた?
わかんない。
そうかー、それなら、Aちゃんにちゃんと話したほうがいいよ。
やっちゃっても、気が付かないってことあるよね。私もそうだもん。
Nちゃんのためにいう方がいいんじゃないかなって思うよ。

言えないよー

そうかー緊張するのかな?
わかるよー、中々言えないね

眠いんだけど…寝ちゃいそう…

(さっきまで内臓まで怒ってたのに、もういいみたい)
そうかー、おやすみー。

子供ってすぐ傷つくし、ちょっとしたことでいやされる



癒しといえば、Sくんがさ、
寝室くらいのいやだと、ランプつけたがりね、
リビングに続く引き戸を開けて欲しいと。

落ち着かないんだけどさー
ランプついてるから大丈夫といっても
開けて欲しいと。

うーん、出口がないっておもったの?
これくらいならいい?
意外と通れるよ、Sくんとおってみなよー。
通れたね、出口あったでしょ。

もしかして、産まれる時出口がないって思ったの?

そうー

覚えてるんだねー

Nちゃんは覚えてなーい

(Sくん)ボクは覚えてるけどね。


Nちゃんだっていってたよー
出られないったら出られないって。頭のところ硬い硬いって思ったって。
(2歳4ヶ月頃)
出られないったら、出られないーってなったんじゃないか?

出口はあったの。
それにそれを自分で見つけて自分でうまれてきたの。
じゃないとこうして会えてないでしょ。

首引っかかったから難しかったね。でも頭使ったもんね、足も引っかかったけど、飛んだり跳ねたり歩いたりするためについてこい!っておもったら
ついてきたね!(復習)

Nちゃんもそうよー、出口あったー
ちゃんと出てきたー!自分で出てきたー!

Nちゃんと話してたら、Sくんてくてく歩いて自分で扉を閉め、想定外にランプまで消して

これで大丈夫
だって。

すご〜


私の咳き込みにあわせて夜泣きしてましたが
私のそばに来たので、
Nちゃんに痛くされたり意地悪されていやだった?
コクコク(頷く)
嫌だったね。
寂しかったの思い出した?
コクコク(頷く)
さみしかったねーでも大丈夫Sくん一人で寝られるよ。
落ち着くまで抱っこしてるけど、落ち着いたら自分のお部屋に送っていくね(お部屋っていうか布団だけど)
といったら、目を開けて起き上がって自分の場所へ。

相当意地悪されてるからねー笑


だからー!だからー!と夜泣きで怒ってたけど

寝る前に
だからー!元気なお薬!(パパイヤコウソ)
と言われて
初めて言われることをだから〜!と怒られても困るんですけど。
誰か他にもやる人いるなぁ
とNちゃんみたら真剣な顔してたから
人がやってるの見ると、へんだなーってわかるよねー
と釘刺してみました笑

Sくんのことうらやましいというけれど、
羨ましいのはそうだよねと思うけれど
本当に、Sくんの方がもらっていて、本当にSくんになりたいかは考え直してみました。

保育園の給食はうらやましいといっていて
それはそうだよね。でもその部分だけだよねと。
Nちゃんは、幼稚園の〇〇先生も〇〇先生も〇〇先生も、お友達のお母さんにも
Nちゃんなら預かると言ってもらえるけどSくんはないでしょとか
そもそも、お母さんがかけてきたエネルギー量(時間労力お金、思考)は比じゃないし
普通に考えて何年一緒にいるか考えてみたら。笑



Nちゃん、お風呂あがりにはだかですごしてたので、はだか幼稚園の話を作ってあげたら
すごく喜んでて、送り迎えのお母さんはどうなのかとか、先生はどうなのか、とか。
しばらく放っておいたら、自分で服着てました。

Sくんも服着ないー ちんひっぱりまん(お察し)してましたが、
もう寝る時間だし、おむつはかせました。
お姉ちゃんみたいに、自分でできるなら自由だよと。
自分でできることは、自由を手に入れることだなぁ〜。

あとは私の無力感にイメージでアプローチ、か。

まあ今日は眠いのでほどほどに。

いろんなことのある1日だな。

昨日、バスの営業所に行ってバスの箱ティッシュケースSくんすごい気に入ってる。
これもNちゃんがつくってくれた。
弟の面倒みたら、Nちゃんのやるべきことを手伝うではなく
弟の面倒みたら、Nちゃんのやるべきことはやらせてプラスで報酬
だな。
今日はSくんが三輪車したいというのに、
Nちゃんが、Sくん泣かないならお姉ちゃんがみててあげよう、といったから、
荷物持ってあげちゃったの間違えたなーと思った。反省
次から説明して、かえればいいね。

Nちゃん昨日は、自分で服脱いでシャワーして身体拭いて髪の毛乾かして服着てたのね。
お母さんと競争するとかいって。(私は絆創膏買いに行ってた)
Nちゃんが、お風呂のことだけは私もう一人暮らしくらいだなって。
ほんとそう。