愛べきステキなママたちへ


ヒカリのタネ☆を覗いてくださり

ありがとうございます。



育児中パパの協力のなさに愚痴だらけ。


自分が嫌になる程の愚痴がとめどなく出てくる。


よーーーくあります!!



“やっとくことある?”


聞く前にやっといてよ!!


“手伝うことある?”


手伝うって何?!自分なにサポートしてる人みたいになってんの?!


“ご飯どうしよ?”


自分の分くらい作ってよ!




キリがない。。。



家事育児を年収に換算したところ400~600万くらいあるそうです。



近頃はイクメンという言葉が流行り

育児に積極的なお父さんも増えてきています。


パパ教室をする施設もチラホラ出て来ていますね!



家族の形は様々なので絶対にこれが正しいというものはないですが


パートナーに限らず育児の協力ってものすごく大事です。


パートナーがいる方はパートナーの協力があったらどれだけ助けられるか。



お母さんは一人で頑張りすぎないで!


周りの方は

昨日より今日、今日より明日、ほんの少しづつでも手をかけ声をかける回数を増やしてあげてほしいです。


お母さんが元気で楽しく育児をしていくには

母親教室だけでなく

父親教室ももっと増えないと

と思う1日でした。



最後まで読んでくださり

ありがとうございます。


今日もご自身の体と心を大切にしてあげてくださいね!

ますます輝いていくママを応援しています。


いつもありがとうございます。