東京2日目の目的地は…スカイツリーや!!!
朝飯食ってレッツゴー
S__102752259.jpg
よっちさんとこの娘とラブラブショット(笑)
未来のスーパースターやからね。大事にしとかんと(笑)
よっちさんとはここでお別れ。
ありがとね~~~

ほんで僕らは雷門を目指す。
IMG_0704.JPG
このう○こみたいのはビール屋さんのオブジェらしい(笑)

前回よりは人が少なめな気がする。
CIMG0920.JPG

ドデカイ提灯とそういち。
CIMG0923.JPG
人はいっぱいやけど日本人は少なめな気がするね~

提灯の横でタピオカ屋発見してまたタピる♪
CIMG0924.JPG
店の人におすすめ聞いたら店の一押しを言ってきたので『ちゃうちゃうおねぇさんの個人的なおススメ教えて!!』って言うたら普通のミルクティーのがうまいって言うからそれにしたら超うまかった。
タピオカ補給後はスカイツリーへ。

そういちがどうしてもスカイツリーか東京タワー登りたいって言うからどうせならスカイツリーへ!!と思ったけど…
IMG_0707.JPG
入場料バカ高いし、待ちがすごいから断念。
見るだけ見て昼飯タイムに。

昼ごはんは近くのフードコートへ。
タピオカで腹一杯なのと晩飯のことも考えてここはちょっと少な目に。
から揚げと焼き鳥とデザートにずんだプリンだけにしといた。

次は博物館へ
2019 東京観光_190927_0044.jpg
鉱石、化石、キノコに色々あったな~

中でも一番面白かったのがこれ。
人間の進化の過程ゾーンなんですけど。
S__102825987.jpg
チンチンとオッパイ丸出しの原始人(笑)

ちなみに現代人はコレ
2019 東京観光_190926_0045.jpg
ここが一番面白かったわ♪

博物館の後はお楽しみのアメ横!!
僕はここのケバブが食べたくて♪
CIMG0930.JPG

とりあえずチビらに串に刺さったメロン食べさしたら満足してた(笑)
IMG_E0719.JPG
ついでに僕も味見したけどなかなかうまかったから帰りに買うことにしよう。

昨年も連れてってもらった地下の怪しい店にマンゴスチンを求めて行ったんやけど人がパンパンで身動きが取れず…やから言うてUターンもできんくて流れに任せて脱出(笑)
結局マンゴスチンGETならず(T_T)残念。

その後はケバブ屋へ
IMG_E0465.JPG
前回食べたケバブ丼がおいしかったからそれ食べようと思ったけど、晩飯に差支えたらあかんと思って生地で巻いたやつにしといた。
やっぱうまいね~この味付けがクセになるわ。
次もここへ来よう♪
このあとメロン買って家へ。

クッキングパパが寿司を作ってくれてる。
S__102817795.jpg

完成したのがこれ~
IMG_E0474.JPG
うちでも作ったことあるけどこれ難しいんよね。

僕とオクサマは握りを教えてもらってやってみる。
IMG_E0477.JPG

トリガイは僕作でマグロはオクサマ作。
IMG_E0480.JPG
ええ感じや思うんですけど??どうでしょう。

牛タタキ
IMG_E0482.JPG

牛カルパッチョ
IMG_E0484.JPG
カルパッチョが超うまいな~
作り方教えてもらったし家でもやってみよう。

子供らはマオさん手作りベーコンを使ったパスタや!!
CIMG0935.JPG

この日も超ごちそうやったわ~肉食ったし満足満足。
デザートはアメ横で買ったメロン。
CIMG0938.JPG
あれ??アメ横で食ったのと違って薄いな。
子供らにもそれがわかるらしく人気が悪かったわ(笑)

実はアメ横の帰りにもう一軒魚屋さんに寄ったんですがそこで見つけた沖シジミ。
ずっと気になってたんですがやっと買えた。
IMG_0726.JPG
僕の感覚では店で売ってるアサリとかって帰って洗ってすぐ料理に使えるイメージだったんですが違うんですね(笑)
砂抜きをしないといけないらしい。
こういうのは基本自分で獲ってくるんであんまり買わないんですけど、砂抜きは知らなかったな~
やってくれてるもんやと思ってた。

この日はこんな感じで終了。
3日目へ続く。