「頑張ってください」が苦しかった | *:.自分を知って自分を生きる.。.❁

*:.自分を知って自分を生きる.。.❁

不登校歴6年の高校1年生長男と中学2年生の次男
ダブル不登校を機に自分と向き合い、人生立て直して、日々成長✨
今の気持ちをアウトプット・備忘録・自分への意識づけとして書いてます⭐︎

※時々アメ限記事もありますが、アメンバーさんは受け付けておりません

 

 

昔から「生きてくことは大変」ってマインドを植え付けられてきたから、毎日「頑張るのは当たり前」「大変なことも当たり前」できてしまいました💦

 

 

 

でも今、大きく価値観が変わって、頑張ることは悪いことではないけど、「自分のキャパを超えて頑張りすぎることは違うんだな」とか「うまくいかない時は頑張る方向が違うんだな」と立ち止まれるようになりました

 

 

 

 

 

子供の不登校で苦しかった時、「頑張ってください」とかの声かけはより私を苦しめるものだったし、

つい最近もとある学校関係者の方に言われたときは殺意すらわいた

 

 

 

十分頑張ってますけど?


なにか?

 

 

 

と〇指立てるくらいの勢いで心の中で思いながら、電話を軽やかに終わらせました

 

 

 

 

 

前なら泣いてたな、、、

 

 


 

「頑張って」って声かけが悪いわけではないけど、苦しく感じる場合もあることを知り、私は軽く言わないようになりました

 

 

 

 

 

 

仕事で患者さんの対応をするときも、患者さんに「頑張りましょうね」と今は言わないようにしてて、「お薬のことお手伝いさせてくださいね」みたいなご挨拶をするようになりました

 

 


 

私も頑張りすぎるとすぐ「こんなに頑張ってるオーラ」が出ちゃったり、ミスやエラーに繋がるから、いつも余裕を持つことを意識しています

 

 

 

 

 

 

ちなみに今まで全然使わなかった有給が余りまくってて、来年度には上限を超えるのでせめても消滅だけはさけたい

 

 

これ思ってたら、コロナになって6日ほど消化された

 

ある意味、願いがかなった(笑)

 


 

 

ま、人数も足りていない職場だし、私のマインドの問題もあってそのくらい休まず働いてました

 

 


有休もちゃんととって、自分タイムなどに活用します‼️

 

 

 

 

余裕大事‼️




今日は猫の日なので、猫画像ニャン猫

 



®️