こんにちは(*'▽')

 

 

あんまり、アメ限にすることもなかったのかなあと思いつつ、

 

いつもは旦那がなうをわざわざ書くことないっていうから気をつけていたけど、まあ、いいか爆  笑また解除しますね。

 

して、

 

現在、夏休み継続中です(笑)

 

匂わせえぐいww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

テレビを見ると気持ちが引っ張られますね。

 

 

一報が入った時のニュースは見ましたが、説明会と会見があまりにもひどいと聞いたので、物理的にやめました。テレビはつけていません。

 

 

 

 

ただ、

 

確認をしないということがまったくわからないんですが、

 

 

乗車確認も降車確認も、朝の会での出席確認も、欠席理由の確認も、給食も余らんかったのかな?

 

みなさん思ってますよね。

 

 

 

マンパワーでやる以上、どうしてもミスが出るのは、、としても、そんな隙間あるのかな?って思うけど。

 

事故というよりは事件だろ。

 

しかも6人て。

 

6人を見落とすってどういうことなんだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっと脱線しますね。

 

 

以前、支援学校の下校の時に、通学バスがアキを指定のバス停で降ろしそこなったことあるんです。

 

私はその場で少し待ってて、30分来なかったら学校へ連絡しようかなーと思ってました。

 

 

結局、20分強過ぎた頃だかに、

 

バスは来て、すみません、、アキちゃん降ろしそこないました、、と言われました。

 

アキは無事に降りてきました。

 

 

まさにドライブスルーwwとかって勝手に笑ってたんですけど。

 

 

 

 

支援学校て下校時、戦場なのね。

 

下校の通学バスも10台くらい入るなか、放課後等デイサービスのお迎えの車も30台とか40台とか入る。

 

学校の先生たちは毎日、家庭からの連絡帳を元に、今日はこの子はバス下校か、デイか確認しながら乗せてくれます。

 

デイも、みんな大体ふたつみっつは利用してるので乗せる車も毎日変わったりします。

 

そこへ訓練あったり、受診あったりで親がお迎え来る子もいたり、いつもはデイだけど今日はバスで帰りますっていう子もいたりで、ほんと先生たちの大変さを思うと頭が下がります💦

 

 

 

ちなみにこの日、たまたまバス下校をお願いしてました。

 

いつもは

ほとんどアキは放課後はデイへ行ってもらってるんだけど、

この日は確か金曜日。

 

普段ならショートステイの練習がてら

場所慣らしで行ってた日中一時の利用があったものの

毎金曜、アキの拒否に合い、ついにぽしゃってしまった後で、

 

そんなこんなで元々デイも頼んでなかったから、バスでそのまま帰らせようと思ってたんですよね。

 

 

朝に、バスの介助員さんに

 

今日は下校、バスでお願いします。確かにそうお願いしました。

学校の連絡帳にもちゃんとバスでお願いします、そう書きました。

アキは無事に下校バスに乗車していました。

 

 

アキが降りるバス停は

 

アキが乗らない、降りないとなるとわざわざ上がってこないところなんですよね。

 

アキがいないなら直進するところを、

アキがいるから右折して坂の上にあがってくる感じ。

 

 

きっと、バスは、その道を右折しそこなったんだと思います💦

 

 

アキは乗っていないと思ったのは運転手さんかもだけど、ね。

 

 

だからバス停をスルーしたというよりは、通ってもいなかったということです。

私はバスが着く予定の時間よりも10分くらい早めにバス停で待っていたのでそれは確信。

 

 

 

どのタイミングでバスがアキに気づいて、戻ってくれたのかわからないけど、もし、この時にもしアキが席で眠っていたら?(寝ないけど)

 

 

さすがにデカいので最終まで気づかないってことはないと思うけど、

 

そういう意味では

ルーティンって思い込みって怖いなあと、改めて感じました。

 

 

 

うちの話はたいした話でもないので別にいいんだけど、、、、

 

 

 

 

 

 

 

ツイッターでも書かれてる方いたけど、

 

彼女が持ってた水筒にお茶を入れたのは親御さんで、

 

大事に思う親御さんに大事に育てられてきたのに、、

 

やりきれないですね。

 

亡くなられたお子さんのご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさまもご自愛くださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村登録してみましたおねがい

ポチっとお願いします笑

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村