前回の続きです



秩父神社へ向かう途中の車内で

夫と武甲山の話に…



去年、三峯神社に行った時に

武甲山を初めて見て

なんか惹かれるものを感じ

私の中で2番目に好きなお山になったの

と夫に話したら


武甲山のことをネットで調べてくれて

可哀そうなお山No.1だとか…



武甲山は石灰石が取れる鉱山で

セメントの原料になるため削られてる

とのこと。

それもその方法が

ダイナマイトで爆破して削ってるとか…




人間はそうやって自然を破壊して〜

酷い話だ!もう痛々しくて見てられない

と少しお怒りの夫



その話を聞いて私は

確かに可哀そうだなーと思いながら

再度武甲山を眺めると、何故か

可哀そうとは思えなくなり、次第に

アンパンマンのように見えてきました飛び出すハート



だから私はこのお山に惹かれたんだな

と納得



それは、まるで

大きな愛でこの街を包み込んでる様に

見えたからピンクハートハート



そして

この街の発展にどうぞ私を使って下さい

と言ってるように感じ


本当に神様みたいなお山だなーキラキラ





そう夫に話したら

そんな考え方、捉え方があるんだね

と、えらく関心されましたキラキラ



それ以降、夫の小さな怒りもなくなり

そうこうしているうちに

秩父神社に到着車


神門


本殿はまだお正月仕様になってました
本殿

社殿4面にある彫刻も色鮮やかで
凄かったですが、真裏にある北辰の梟は
まだ修繕工事中で見れませんでした。



今年の10月には工事終了予定らしいので
その頃にまた願いごとを叶えてもらいに
参拝にこようと思いますウインク


その梟の向かいには天神地祇社

全国の一ノ宮の神さま計75座が
お祀りされてます神社

凄いですねキラキラ





御神木



その他、境内にある摂社もお参りし
このあと遅めのお昼ごはんを食べに車




お昼ごはんは以前行ったお気に入りの

「ちちぶ路」へ行く予定でしたが

時間が押し行くことが出来なかったので



西武秩父駅の駅前にある

呑喰処 祭の宴(フードコート)で

昼夜兼用のご飯を食べることに!

注文したのはわらじカツ丼でしたが…



うーんキョロキョロやっぱり、次秩父に来る時は

絶対「ちちぶ路」に行こうと

心に誓いました笑




他にも温泉施設やお土産売り場もあり

充実したキレイな施設です



夜になるとライトアップされてて

キレイでしたよキラキラ







今回の秩父旅では

寳登山神社の奥宮で不思議体験をしたり

武甲山の愛に触れたりして

楽しい旅となりました音譜




そういえば~

前のページで載せ忘れましたが



テレビで言ってた寳登山神社の御守

私も買ってしまいましたよウシシ


吉祥寳守

鯉が龍になると言うことで
自分自身も1つ上の階段へ進む

と言う御守だそうですキラキラ



ハッびっくり今気づいた!!
奥宮で見た青と赤の色の付いた陽の光キラキラ
もしかして鯉と龍だったのかな飛び出すハート


だとしたら凄いシンクロ〜スター

Σ(゚∀゚ノ)ノキャー




なんだか今年も更に

良い年になるみたいです爆笑アップ



ありがとうございます神社










今日も楽しく素敵な1日を〜キラキラ薔薇おんぷWハートキャハハラブラブ