前回の続きです

翌日は朝から熱田神宮へ車音譜

正門(南門)


この日も天候に恵まれ晴れ
前日と同じように暑かったですが
境内は沢山の木々のお陰で日影が多く
心地よかったです照れ


信長塀


神楽殿
七五三詣の列

拝殿


境内はとても広く、カフェスペースや

お土産屋さんもありました音譜


自分たち用に買ったお土産は

宮まんじゅう&きしめん


この宮まんじゅう

生地がパンケーキのようなお味で

人形焼に似てる感じラブラブ

とっても美味しかったですラブ


家で作ったきしめんは、喉越しがよく

ズルズルっと止まりませんでしたラーメン

が、お汁はどん兵衛みたいでしたあせる




熱田神宮を後に車


お昼ご飯は、前日の夜行く予定だった

「うなぎのしろむら」へ


一番最初に決めた計画では、鰻は
「あつた蓬莱軒」で食べる予定でしたが

数週間前たまたま観たTVで
しろむらさんを知り、こちらにしました割り箸




注文したのは、活うなぎひつまぶし上
肝吸・薬味・漬物の他に
とろろと卵黄も付いてます!



焼き具合がとっても芳ばしく
今まで食べた鰻の中で一番美味しかったアップ

これまで
東京・静岡・鹿児島の有名店などで
食べてきましたが、今後ここの鰻を
超えるお店は出てこないのでは!
と思うくらいグッド!


しかも
卵黄を混ぜて食べた鰻は絶品でラブ
びっくりするほど美味しかった!


TVでこの鰻を食べてた芸能人の殆どが
「なんで今までこの食べ方してなかったんだろう」
と言ってたのを思い出し
ホントその通りのだなと納得!



最高に美味しいですラブ



今後家で鰻を食べる時は
普通の白飯と卵黄かけご飯の両方で
食べようと思いました割り箸




お取り寄せも出来るみたいですウインク






卵黄と一緒にあったとろろもかける
みたいですが、私は卵黄だけの方が好みラブラブ



全部食べたかったけど
お腹いっぱいで苦しくて入らず汗
残りは夫へ

夫大喜びアップ私の残りを食べて
ちょうど良く満腹になったそうですニコニコ



美味しい鰻のお陰で
参拝の疲れも吹っ飛び、帰りもゆっくり
6時間かけて家路に就きました車



実はこの日もあまり体調が
良くなかったのですがあせるなぜか
家に近づくにつれ元気になっていく私笑い泣き


どんだけ家が好きなんでしょう笑



夫曰く、私はいつもそうらしいあせる

家へ帰る道中から
徐々に元気になっていく私が面白いとイヒ





そんなこんなで
今回も色んな気づきがある
楽しい旅になりました車音譜




行きも帰りもずっと
運転してくれた夫に感謝キラキラ



最近、夫の懐の大きさと言うか
器の大きさをヒシヒシと感じることが
多くなった飛び出すハート

色々あるけど、ありがたい存在です照れ






昨日今日と急に冷え込んできましたね〜
ご自愛くださいキラキラ




今日も素敵な一日を~キラキラ薔薇おんぷWハートキャハハラブラブ