決め切り迫る!おうちで乾杯!【オトナの酒学旅行〜高知・司牡丹編〜】
大好評の!
おうちで乾杯!オトナの酒学旅行
次回は!【~高知・司牡丹編~】
URL: youtu.be
皆様には、ご覧のようなお土産が届きますよ。
司牡丹酒造 竹村さんセレクトの、お酒と、お酒に合うおつまみに、
資料の数々は、永久保存版もの!!!



本日、最終リハでしたが、
動画も完璧!超、超、内容も濃く、面白いですよ~♪

2月開催のツアーはお申し込み、締め切っておりますが、
3月開催分は、まだお申し込み頂けます。
お早めにお申し込みくださいね(^^)(^^)(^^)
3月4日(木)
19:00〜21:00開催分はこちら!
3月6日(土) 16:00〜18:00開催分はこちら!
おうちで乾杯!【オトナの酒学旅行〜京都編〜】貸切ツアー
おうちで乾杯!「オトナの酒学旅行~京都・月の桂と下鴨茶寮編~」
昨夜は、とある企業様の貸し切りツアーでございました(^^)


コロナ過で、社員旅行が出来ない今、
また、皆さん、テレワークだそうで、
会社の皆さんがリアルで会えない、飲み会が出来ない今、
「オトナの酒学旅行」は、新しい可能性を広げております!!!
皆さん、徳兵衛さんの、お酒造りのお話だけでなく、
徳兵衛さんというお名前、蝶ネクタイにも興味津々でしたよ~♪
皆さんも、社員旅行に、「オトナの酒学旅行」はいかがでしょう???
連載【週刊ホテルレストラン 2021 2/12】
「週刊ホテルレストラン 2021 2/12」
【グローバルSAKEマーケットの創造者たち】
(株)萬乗醸造 代表取締役社長 久野九平次氏との対談、第1回目。
(お話が2回で収まらず、3回に分けてお伝えいたします(^^))


「古い歴史を持つ業界であればあるほど ずっと変わり続けなければならない」
と題し、お話伺いました。
高度成長期のスタイルから脱却しなければ未来につながる日本酒造りはできない
ゼロのマーケットを1杯、2杯、3杯と買いたくしていくのが海外における営業活動
何故、フランスからだったのか?
久野氏の挑戦から、目が離せません!
週刊ホテルレストランオンライン
【グローバルSAKEマーケットの創造者たち】
モノクロからカラーページになりました♪
着物の色に合わせ、ページの帯の色を変えていくそうですよ♪♪♪
素敵なページにしてくださり、ありがたい限りです!
ますます盛り上げて参りますので、ホテル・レストランの皆様、
どうぞ皆様よろしくお願いいたします(^^)