【SMILE BREW COMPANY】
https://www.smile-brew.com
【お問い合わせ】
info@smile-brew.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
スマイル ブリュー カンパニー代表・
タレント・日本酒スタイリスト(日本酒造組合中央会認証)
日本航空(JAL)国際線CAとして5年半勤務後、タレント活動を始める。
2000年「きき酒師」(SSI)取得後、2001年 日本酒造組合中央会より「日本酒スタイリスト」に任命される。
地方創生をテーマにしたBSテレ東『都会を出て暮らそうよ BEYOND TOKYO』(毎週水曜 午後10:00~10:55)にレギュラー出演中。
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/beyondtokyo/
日本酒造組合中央会 認証「日本酒スタイリスト」
http://japansake.or.jp/
SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)理事
https://ssi-w.com/
MIZUBASHO with Yumi Katsura
「水芭蕉」永井酒造から、またまた素敵なスパークリング清酒が誕生しました!「MIZUBASHO with Yumi Katsura」
そうです、あの、世界的なブライダルブランド「ユミカツラ」とのコラボレーションによって誕生したスパークリング清酒なのですよ!和を大事にされながらも、世界に向け革新的チャレンジをされるお2社の、意気投合された様子が目に浮かびますよね。
ラベルは、水芭蕉の白とグリーンのイメージを市松模様で表現。「awa酒グラス」のシルエットに、永井家の家紋と、ユミカツラが海外向けに使用している「丸に違い矢」の家紋をデザイン。和であり、洋でも中でも、世界のどの食卓にも合うデザインが素敵です♪
味わいは、ほんのり甘くて、シルキーなあわが爽やかに心地よい、世界レベルの美味しさ!
大切な方への贈答用に。結婚のプレゼントに。お誕生日に。そんな晴れの日に合う、素敵なお酒ですね♪
MIZUBASHO Artist Series 公式オンラインショップ
コラム【月刊たる 7月号】『〝酒造りは町づくり″ー桝田酒造店を訪ねて』
【月刊たる 7月号】

「日本酒スタイリスト島田律子のSAKEスタイル」は!
『〝酒造りは町づくり″ー桝田酒造店を訪ねて』と題し、桝田酒造店・桝田社長が仕掛ける、国内外のフーディたちが熱い視線を送る「岩瀬」の町について書かせていただきました。

文化をまとってこそ、よい酒は造られる。納得です。
皆さん、是非読んでくださいね😊
NTTドコモ「越境ECサイトを通じた海外向け日本酒サブスクサービスを開始」
また、海外の皆様に日本酒を楽しんで頂く企画が始まります!!!
(台湾・香港・シンガポール)



スタイリッシュでサステナブルな「通い徳利」は、9蔵へとパワーアップ!
(1)石鎚酒造株式会社(愛媛)
(2)浦霞醸造元 株式会社佐浦(宮城)
(3)小澤酒造株式会社(東京)
(4)賀茂泉酒造株式会社(広島)
(5)田中酒造場(兵庫)
(6)出羽桜酒造株式会社(山形)
(7)株式会社南部美人(岩手)
(8)株式会社増田徳兵衛商店(京都)
(9)吉乃川株式会社(新潟)
(五十音順)
「SAKEPOST」は、新潟の日本酒を中心に、香港・シンガポールに海外展開します♪
是非、海外の皆さんにお知らせください~\(^_^)/
Seek the Story of Sake
(英語)
(繁体字)